★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★
MONTH

2020年4月

  • 2020年4月30日
  • 2023年2月13日
  • 0件

チーズと食べ合わせが悪い食材は枝豆|栄養面において問題あり

私は、チーズが大好きです。 チーズトーストだと栄養的にどうかと、雑誌に載っていた、納豆チーズトーストなるものを一度作ってみました…辛かったです。 私にはチーズに対する冒とくとすら思えました。 納豆チーズトーストはともかく、チーズを使った料理は、チーズ好きには美味しく、満足感を得られるものも多いです。 しかし、満足感を感じやすい食材は、胃腸への負担もそれなりに重い…チーズと食べ合わせの悪い食材で、気 […]

  • 2020年4月29日
  • 2023年2月13日
  • 0件

牛乳と食べ合わせが悪いおやつ|みかんやチョコは気を付けよう!

私は飲めませんが、牛乳大好き!という方も多いですよね。特に子供さんには、おやつのときに牛乳を一緒に出すことも多いのではないでしょうか。 でも、牛乳は一緒に摂らない方がよい食材が意外に多い食品です。 特におやつタイムに出てきそうなものとの食べ合わせも多く、子供さんが胃腸の調子がよくないときには特に気を付けたいです。 この記事では、牛乳との食べ合わせの悪いおやつ類をその理由とともに紹介しています。 牛 […]

  • 2020年4月28日
  • 2023年2月13日
  • 0件

胃腸の弱い人はスイカの食べ合わせに注意!夏の内臓冷えに効く知恵

水分の多いスイカは確かに暑い夏には食べやすいですね。夏といえばスイカ!という方も少なくないと思います。 でも、スイカはその水分量の多さゆえに一緒に食べない方がいい食べ合わせの食べ物があります。特に胃腸の弱い方はご用心。 ただでさえ暑くて辛い夏。さらなる不調を起こさないためにもスイカの食べ合わせ、食べ合わせによって胃腸が悪くなったときに効く食べ物について解説いたします。 スイカと食べ合わせNGはてん […]

  • 2020年4月27日
  • 2023年2月13日
  • 0件

七夕にそうめんの由来|飽きた人も美味しく食べられる超簡単アイデア

七夕の行事食はそうめんだということをご存じでしょうか。 私は知らなかったのですが、そういえば、小学校のときの給食で、七夕には毎年にゅうめんが出ていたような気もします。 本日は、なぜ七夕の行事食がそうめんなのか。 また、そうめんを美味しく食べるためのアイデア、さらにはそうめん以外の行事食をご紹介いたします。 七夕の行事食|そうめんの由来とは 七夕の行事食がそうめんになったのは、中国の伝説が由来します […]

  • 2020年4月26日
  • 2023年2月14日
  • 0件

卵の保存は丸い方が上向き|安全に食べるために気を付けたいこと

身近な食材卵。 毎日のように食べているという人も少なくないでしょう。 そしてしょっちゅう食べるからこそ、冷蔵庫に保存していることも多いはず。 少しでも安全に卵を食べるためにも、正しい保存方法を知っておきたいものですね。 この記事では、保存する際の卵の向きや、安全に食べるために気を付けたいポイントなどを紹介します。 卵は丸い方を上向きにして保存した方が安心 卵は先のとがった方ではなく、丸い方を上向き […]

  • 2020年4月25日
  • 2023年2月13日
  • 0件

まずい緑茶はうがい・消臭剤・掃除で活躍!飲んで消費する方法も紹介

せっかく買ったorもらった緑茶がマズイ… いや、もう飲みたくないくらいまずい… かといって捨てるのはもったいない…一体どうすれば… このように頭を悩ませている人もいるかもしれません。 お茶は昔から飲み物としてはもちろん、生活の色々な場面で使える優れモノ。 まずくて飲みたくないほどのお茶でも有効活用できますよ。 この記事ではまずいお茶の活用方法をご紹介します。 まずい緑茶はうがい用に 飲まずに口の中 […]

  • 2020年4月24日
  • 2023年2月14日
  • 0件

簡単!低コスト!小豆枕の作り方|なぜ効果的なのかも解説

最近の夏の暑さはえげつないですね。昼だけ暑いならまだしも、夜になっても気温が下がらず寝苦しい思いをされている方も多いと思います。 少しでも快適に眠る方法はないものか…そんな辛い夜に役立つおばあちゃんグッズがございます。 小豆枕です。 今ではあまり見かけませんが、おばあちゃんたちの時代は、枕と言えば小豆の入ったものが主流。この小豆が暑い夜の快眠対策に役に立つのです。 本日は、小豆枕がどのように寝苦し […]

  • 2020年4月23日
  • 2023年2月14日
  • 0件

カレーの温め直しは食中毒とコゲに注意!おいしく安全に食べるには

カレーは二日目がおいしい。これ、有名な話です。 でも二日目のカレーって実は食中毒の危険があって、怖いんです。 正しい方法で温め直さなければ危険です。 また、カレーは上手に温めなければ焦げ付きやすいもの。コゲにも注意が必要です。 この記事では、食中毒とコゲを防ぐカレーの温め直し方を紹介します。 食中毒予防のためにもカレーの温め直しは鍋で カレーの温め直しは何でやりますか? 電子レンジという選択肢もあ […]

  • 2020年4月22日
  • 2023年2月14日
  • 0件

カレーの味が薄いときの対処法|今すぐ追加するならこれだ!

お家でカレーを作るとありがちなのが、味が薄い… おかしいな…こんなはずでは…と思いながら、 楽しみにしていたカレーがこんなことになってどうしようかと困っていらっしゃる人もいるでしょう。 この記事では、カレーを味見したら「うすっ!!」となったときに、 ぜひ試していただきたい対処法を中心にご紹介します。 カレーの味が薄い!この調味料を追加で対処! ようやくカレーが完成!味見を…あれ…うっす!! なんで […]

  • 2020年4月21日
  • 2023年2月14日
  • 0件

じゃがいもの発芽はりんごと保存で抑えられる!エチレンの働きも解説

じゃがいもを、長期間保存しておくと厄介なことが起こりがちですよね。そうです。発芽です。 じゃがいもの芽には人間にとって有害な成分(ソラニンやチャコニン)が含まれているのは有名な話。 買い置きしておきたいけれど、発芽は勘弁してほしい… おばあちゃんたちはじゃがいもをりんごと一緒に保存して、発芽を抑えました。 本日は、じゃがいもの発芽を抑える保存法とその理由について詳しく解説してみたいと思います。 じ […]