★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★
MONTH

2020年4月

  • 2020年4月8日
  • 2023年2月17日
  • 0件

お中元・お歳暮を受け取り拒否するときのマナー・されたときの確認事

お世話になっている方へ感謝をこめて送るお中元やお歳暮。 でもいつの間にか形骸化してしまっていることも多いもの。 特に頂く方は気を使うものです。 この記事ではお中元やお歳暮を辞退するときのマナーを理由別に紹介。 また辞退されてしまったかもしれない場合、確認すべきこととマナーをご紹介いたします。 お中元・お歳暮を受け取り拒否したいとき お中元やお歳暮を受け取りたくないとき、どうすれば角が立たずにお断り […]

  • 2020年4月7日
  • 2023年2月24日
  • 0件

お中元・お歳暮の断り方|相手に失礼のない辞退の仕方を解説

人と人との関係は移ろいやすいもの。疎遠になることは珍しいことではありません。 ただ付き合いがなくなるだけならよいのですが、そこに恒例の贈り物があると厄介です。 贈られる側はせっかく贈ってくれているものを要らないというのは、相手の好意を無下にしている気がして言い出しづらいもの。 しかし、贈る側も止め時がわからず困っているかもしれません。 受け取るのをためらうような贈り物を断ることは、相手に過度な気遣 […]

  • 2020年4月5日
  • 2023年2月17日
  • 0件

キャベツの剥がし方・ゆで方|これでロールキャベツの下準備もOK

あなたはキャベツを葉が破れないように1枚ずつはがせますか? いかんせん雑な性格の私には無理。でした。 ゆえにロールキャベツを作るなんてとんでもない!と思っていました。 でもそんな私でも簡単にキャベツの葉をきれいにはがせるおばあちゃんの知恵がありました。 この方法なら簡単に美しくキャベツをはがすことができますよ。また、ロールキャベツを作ろうとこの記事を見て下さった方のために、キャベツのゆで方の基本も […]

  • 2020年4月4日
  • 2023年2月17日
  • 0件

石油ストーブのしまい方|タンクの掃除&余った灯油の処理方法

暖かい日も増えてきたし、そろそろ暖房器具をしまおうかな?器具を長く使うためにもきちんとお手入れをしてしまいたいものですね。 でも正しいしまい方って…? 特に石油ファンヒーターの場合、灯油タンクに残った灯油はどうすれば? 掃除は外側を拭くだけでいいもの?何かと疑問がわいてきます。 この記事では、石油ファンヒーターのしまい方について解説いたします。 石油ストーブのしまい方 石油ストーブは残っている灯油 […]

  • 2020年4月3日
  • 2023年2月17日
  • 0件

1人暮らしならキャベツは1玉買うべし!保存法と消費アイデアを紹介

ジャイ子的な同僚がキャベツが一玉あるけど使い切るのに困るという話をしてきました。 料理得意だし大丈夫でしょ、と何気なく返したところ、自分の通う料理教室への入会をしつこく勧められました。 誰かを紹介したらキャッシュバックがあったそうです。怖すぎです。   そんな私の苦い思い出はさておき、みんなキャベツを1玉で買ってしまったとき使い道に困るもの。 一人暮らしならなおさらです。 でも、一人暮ら […]

  • 2020年4月2日
  • 2023年2月17日
  • 0件

【おばあちゃんの知恵】豆腐湿布(パスタ―)の作り方&使い方を解説

幼いころ、体調を崩したとき、母も私も頼りにしていたのは、おばあちゃん。 何でも知ってるおばあちゃんは、まさにホームドクター。 おばあちゃんのいうことを聞くと、不思議と不調が治ったものです。 今ほど便利なものがない時代に、身近にあるものを使って柔軟に事態に対処してきたおばあちゃんたちの知恵は本当にすごい! 本日は、急に熱がでたときに使えるおばあちゃんの知恵、「豆腐湿布(パスタ―)」についてご紹介しま […]

  • 2020年4月1日
  • 2023年2月17日
  • 0件

豆腐は水につけて保存が基本!その理由・より安心の保存方法を解説

余った豆腐は水につけて保存するのが基本です。 でも何で水? 水なしではダメなのでしょうか? 豆腐の保存について解説します。 豆腐は水につけて冷蔵が基本|加熱すればより安心 未開封の豆腐はそのまま保存すれば問題ありませんが、 調理に使って余ってしまった豆腐は、水につけて保存しましょう。 保存前に、電子レンジなどで加熱しておくと、殺菌できるのでより安心に保存できます。 豆腐の基本の保存方法 豆腐はボウ […]