★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

あさりを砂抜き後に放置した!大丈夫か確認する方法と保存方法

寝る前に、砂抜きを済みのあさりを冷蔵庫にしまっておこうと思ったのに

うっかり忘れてしまった!

腐ってる?処分すべき??どうすればいいの???

この記事では、そんなときに役立つ、あさりが大丈夫か見分けるための知識をご紹介します。

スポンサーリンク

あさりを砂抜き後うっかり放置してしまったら

砂抜きしたあさりを、水から揚げたまま、うっかりそのまま放置してしまったら

まずは死んでいないか確認しましょう。

死んでしまっている場合は、貝毒にあたる危険もあるので、食べられません。

あさり、砂抜き後、放置

まず、すぐにあさりの様子を確認します。

あさりから、ドブ臭いような異臭がしないか?

口が開きっぱなしになったり、水管が伸びっぱなしになっていたりするあさりはいないか?

異臭がしたり、口が開きっぱなしになっていたりするあさりは死んでいます。

迷わず処分しましょう。

大丈夫そうなら、次はあさりを水道水で洗ってみます。

殻をこすり合わせて洗ってみて、簡単に口を開けるようなら、死んでしまっている証拠。

このようなあさりも処分します。

洗っても異常がないようなら、加熱調理してみましょう。

加熱してみて、口が閉まったままなら、死んでいます。

このようなあさりも取り除きましょう。

それ以外のあさりは、まず大丈夫です。

おいしく頂きましょう。

 

砂抜き直後のあさりが大丈夫かどうかの見分け方や、砂抜きによって死んでしまう原因については

下記の記事で詳しく紹介しています。

砂抜きをした状態のまま、放置してしまった場合は、こちらをご参照ください。

関連記事

あさりは調理前の砂抜きが必須! 早速、砂抜きをしてみたところ…あれ?これって死んでない?? 死んだ貝を食べると、中毒になることもあり、とっても危険! この記事では、あさりが死んでいるかどうかの見分け方、死んでしまう原因など[…]

あさりは砂抜き後にあえて放置で旨味アップ?!

あさり、砂抜き後、放置

砂抜き後のあさりを、あえて放置することで、あさりの旨味がアップするという説もあるようです。

どういうことかというと、

砂抜き後に、あさりを一晩放置しておくと、生き延びようとするあさりが、

体内でコハク酸という成分をたくさん作るそう。

このコハク酸が、実は旨味成分であり、

あえて一晩放置して、あさりに生死の境をさまよわせることで、コハク酸を体内にたくさん作らせ、

あさり料理がおいしくなるよう貢献してもらうのだとか。

生死の境をさまよわせるわけなので、もちろん、力尽きて死んでしまうあさりだって出てきます。

そのため、必ず生き延びたあさりと、力尽きたあさりの選別作業は必要

先に紹介した見分け方で選別することになります。

 

私はこの方法はやったことありませんが、夏とか季節によってはなかなかハイリスクな方法ではないのかしら?

全滅ってこともあるわけですもんね…

美味しいもののためには、時にはリスクを負うことも必要なのでしょうか。

気が向いたら、いつか挑戦したいと思います。(←あんまりやる気がないときの言い方・笑)

スポンサーリンク

砂抜き後のあさりの保存方法

では、本来なら砂抜き後のあさりは、どのように保存すべきなのでしょうか。

あさりの正しい保存方法についても見ておきましょう。

冷蔵保存する方法と日持ち

すぐに調理して食べるなら、冷蔵保存を。

あさり、砂抜き後、放置

冷蔵保存は、

塩分濃度3.5%の塩水にあさりをつけ、ラップをした状態で

冷蔵庫にいれておけばOK。

しかし、あまり日持ちはせず、1~2日が限界です。

1日以上保存する場合は、必ず途中で塩水を取り換えること。

それでもできるだけ早めに調理しましょう。

スーパーから買ってきたものの場合は、必ず消費期限内に食べきりましょう。

冷凍保存する場合と日持ち

すぐに使わず、長期保存したい場合は、冷凍保存しましょう。

あさり、砂抜き後、放置

冷凍保存の場合は、

砂抜き後のあさりを、ジップロックなどチャック付き保存袋に入れ

空気をしっかり抜いた状態で冷凍庫に入れましょう。

日持ちは2~3週間ほど。

また、冷凍したあさりを調理する場合は、解凍せずに、凍った状態のまま調理しましょう。

潮干狩りで採ってきたあさりは砂抜き後に放置して塩抜きも

あさり、砂抜き後、放置

特に潮干狩りで採ってきたあさりは、そのまま調理すると

塩分を多く含んでいるので、しょっぱいもの。

砂抜き後に、塩抜きもしてから調理するのがおすすめです。

塩抜きの方法はとっても簡単。

砂抜き後のあさりをざるに入れ、そのまま常温で1時間放置するだけ。

これで、塩分はずいぶん抜けているはずです。

あさりを洗って、加熱調理しましょう。

ちなみに、お店で購入したあさりは、塩抜きは必要ありませんので、

砂抜き後は、塩抜きせずに、そのまま洗って、調理できますよ。

関連記事

貝は出汁も実もおいしい食べ物ですが、貝を食すにあたって厄介なのは、ご存じのとおり、砂抜き。 適当にやるとかなりの確率で砂が入っており、苛つきながら食べたこともあります。 貝は美味しいけど砂を食べるのはごめんだ!そこで祖母に何かよ[…]

関連記事

あさりの砂抜きをしてみたものの、 あさりの口が全然開いてない!砂を吐いてない!死んでる?! そんな風に不安に思って、情報を検索しているのではないでしょうか。 この記事では、あさりの砂抜きを本当に失敗したのかどうか、失敗した[…]

スポンサーリンク