★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

傘がカビ臭い!生乾き臭がするのを解決するには|原因と予防法も紹介

久しぶりに傘をさしてみたら、何だかニオウ…

カビ臭かったり、洗濯物の生乾き臭みたいな臭いがしたりすることはないでしょうか。

安いビニール傘ならソッコー捨てるかもしれませんが、

それなりの値段を出して購入したお気に入りの傘なら、この悪臭を放置するわけにはいきません!

この記事では、いつの間にか傘から放たれるようになった悪臭の解決方法の他、原因と予防方法をご紹介します。

スポンサーリンク

傘がカビ臭い!生乾き臭がする原因は干し忘れ

傘、臭い、生乾き臭

傘がかび臭くなったり、生乾き臭がしたりする原因は、

使用後の干し忘れによる雑菌やカビの繁殖です。

傘は、そうそう洗濯しないもの。たとえ汚れが付着していても、そのまましまってしまう人がほとんどでしょう。

雑菌やカビは、その汚れをエサに、

干し忘れたことで、水分が残った湿度の高い、絶好の環境でどんどん繁殖してしまいます。

これが悪臭の原因となるのです。

傘がカビ臭い!生乾き臭がするのを解決するには

悪臭を放つ傘は、少しの手間ですっきり臭いを解消させることができます。

ここではいくつかの方法をご紹介しますが、

家にあるものでできる方法も多いので、早速実践できそうな方法を選んでやってみてくださいね。

傘、臭い、生乾き臭

除菌剤を薄めて拭く

キッチンハイターなどの除菌剤を使えば、傘の悪臭は取り除けます。

やり方は次のとおり。

  1. 除菌剤を水で薄める。(濃度の調整は商品表示などを確認して行ってください)
  2. 古布や雑巾に、水で薄めた除菌剤を含ませる。
  3. 傘の生地部分を拭く。
  4. 約15分放置。
  5. ②~④を何度か繰り替えす。

傘の骨や持ち手など、金属部分まで拭いてしまうと、さびることがあるので注意しましょう。


重曹水につけおきする

脱臭効果のある重曹を使っても効果的です。

重曹を使った方法は、次のとおり。

  1. 大きめのバケツやタライなどに、40℃くらいのぬるま湯を張る。
  2. 重曹を溶かして、重曹水を作る。
  3. 傘を重曹水につけて、2時間ほどつけおきする。
  4. 重曹水を洗い流す。
  5. 金属部分の水分を拭き取り、しっかり乾かす。

折り畳み傘だと、バケツなどにもつけやすいですが、普通の傘の場合は全部つけきることは難しいかもしれません。

その場合は、重曹水を雑巾などに含ませて拭き取る方法でもよいでしょう。


中性洗剤で洗う

食器洗い用洗剤や、洗濯洗剤などの中性洗剤を使っても、傘の臭いは解消できます。

手順は次のとおり。

  1. 中性洗剤を水で薄めて、洗浄液を作る。
  2. タオルやスポンジに洗浄液を含ませて、傘の生地を拭く。
  3. お湯でしっかり洗剤を洗い流す。
  4. 金属部分の水分を拭き取った後、傘をしっかり乾かす。

中性洗剤は、どこの家にもあるでしょうから、この方法が一番試しやすい方法かもしれませんね。


天日干しする

太陽光線の殺菌力もあなどれません。

傘にとって一番よい乾かし方は、陰干しですが、

悪臭を除去するためには天日干しもしましょう。

10~20分ほど天日干しをした後、1時間程度陰干しをしてしっかり乾かします。

あまり長時間天日干しをすると、傘の生地が色あせたり、傷んだりする可能性があります。

傘を大切に使いたい場合は、天日干しは短時間、かつ、あまり頻繁にはやらないようにしましょう。

ファブリーズなど布用消臭剤では消えない

傘、臭い、生乾き臭

臭い消しといえば、ファブリーズなどの布用消臭剤!と思う人もいるかもしれませんが

ファブリーズでは傘の臭いは消えません。

傘の生地は、一般的に撥水加工や防水加工されているものなので、消臭成分が布にしみこまないためです。

香りはつくかもしれませんが、悪臭は消えませんので、場合によっては余計大変な臭いになるかもしれませんね…

傘の悪臭退治には、先にご紹介した方法を試してください。

スポンサーリンク

傘がカビ臭い!生乾き臭がするのを予防するには

傘、臭い、生乾き臭

以上、ご紹介してきた方法で、傘の悪臭は取り除けますが、

天日干しする以外の方法は、液体につけるため、傘の金属部分を傷めてしまう可能性があります。

お気に入りの傘をそんな危険にさらしたくはありませんよね。

そのためにも、そもそも傘を臭わせないことが大切!

傘を臭わせないためには、使った後は、必ず完全に乾かしてからしまうことが大切です。

陰干しをして、しっかり乾かしてからしまうようにしましょう。

しっかり乾かさないと、悪臭がするだけでなく、持ち手がベタベタすることもあります。

持ち手のベタベタ解消については、下記の記事で紹介していますので、

もしも悪臭だけでなく、持ち手のベタベタにも悩まされている場合は、こちらもぜひご参照ください。

関連記事

傘の柄の部分がゴムや樹脂製だと、いつの間にかベタベタしていることはありませんか? 柄の部分なんて、素手で持つ部分だし、ベタベタするなんて不快すぎる! ただでさえ憂鬱な雨の日が、さらに嫌になってしまいますね。 この記事では、[…]

また、しっかり乾かしたいけど、うちには傘を陰干しするスペースがない!という場合は

下記の記事をぜひ。

関連記事

傘は雨の日は言うまでもなく必需品ですが、使った後が曲者です。 特にマンションの場合、干す場所に困る!という声もよく聞きます。 どこに干したらいいの? そもそも干さないといけないの? この記事では基本的な傘の干し方、干[…]

スポンサーリンク