★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★
CATEGORY

大阪弁講座

  • 2020年10月4日
  • 2023年2月11日
  • 0件

【大阪弁講座】「ぺけ」は関西以外では通じない!外国語が語源?!

関西人がその他の地域で通じないと知って驚く言葉の一つ、「ぺけ」。 調べてみると、その由来は日本語ではなく、外国語のようなのでさらにびっくりです。 大阪弁「ぺけ」の意味 大阪弁「ぺけ」の意味①×印。ばってん ×印。ばってん。 大阪弁「ぺけ」の意味②駄目。 駄目なこと。いけないこと。「ぺけぽん」ということも。 しかし、最近ではこの用途ではめったに聞かないです。 この使い方では死語になってきたのかも… […]

  • 2020年10月3日
  • 2023年2月12日
  • 0件

【大阪弁講座】「ぴーぴー」とはお腹を壊すこと!使用例付きで解説

「ぴーぴー」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか? 鳥の鳴き声? 笛の音? 大阪では、そういった擬音語以外の使い方もいたします。 大阪弁「ぴーぴー」の意味 大阪弁「ぴーぴー」には、二つの意味があります。 大阪弁「ぴーぴー」の意味①体調不良。特に腹下し。 大阪で「ぴーぴーやねん」とは、体調不良でおなかを壊していることを言います。 イントネーションは↓↓。 鳥の鳴き声のように↑↑とはなりません。 人に […]

  • 2020年10月1日
  • 2023年2月12日
  • 0件

【大阪弁講座】「ぬかす」は怖い?!意味を例文付きで解説!

大阪弁と言うと、下品な言葉だとかちょっと怖いとかいうイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。 「ぬかす」はそんな言葉の一つでしょう。 たしかに、「ぬかす」を使われるとちょっとびっくりします。 どんな意味で、どんなニュアンスで使われるものなのか?解説してみたいと思います。 大阪弁「ぬかす」の意味とニュアンス 大阪弁「ぬかす」の意味 言う。ほざく。 大阪弁「ぬかす」は「吐かす」 「ぬかす […]

  • 2020年9月29日
  • 2023年2月12日
  • 0件

大阪弁「ずぼら」の意味と意外な起こりを例文付きで解説!

今や書籍や漫画のタイトルにも使われており、標準語化したともいえる「ずぼら」。 大体の意味はわかるという方も多いと思いますが、元々は大阪弁。 歴史の授業でも登場したあの場所で生まれた言葉なんです。 この記事では、大阪弁「ずぼら」について解説いたします。 大阪弁「ずぼら」の意味と起こり 大阪弁「ずぼら」の意味 投げやり。やりっぱなし。じだらく。 大阪弁「ずぼら」の使用例 ある日の昼下がり、オカンは目を […]

  • 2020年9月27日
  • 2021年5月4日
  • 0件

【大阪弁講座】「ぎっちょ」の意味は2通り!例文付きで解説

大阪では「ぎっちょ」には二通りの意味があります。 どちらの意味でも最近あまり耳にすることがなくなってきたような気もしますが、例文付きで解説してみたいと思います。   大阪弁「ぎっちょ」の意味 大阪弁「ぎっちょ」の意味①左利き 「ぎっちょ」とは左利きのことを言いますが、その語源には二つの説があります。 左毬杖(ひだりぎっちょう)説 元々は、左毬杖(ひだりぎっちょう)からきているという説が有 […]

  • 2020年9月23日
  • 2022年3月24日
  • 0件

【大阪弁講座】「ずっこい」の意味と使い方を例文付きで解説!

「ずっこい」 それは大阪における小学校生活にて頻出単語。 「ずっこい」と言えたら、もう小学生の仲間入り。きっと一緒に遊んでもらえます。 そんな「ずっこい」について、解説してみたいと思います。 大阪弁「ずっこい」の意味 ずるい。こすい。悪がしこい。狡猾な。 元々「こすい」が転倒して「すこい」となり、「すこい」が濁って「ずこい」。 さらに言いやすく転じて「ずっこい」となりました。 「すこい」を強めた意 […]