トイレ掃除で運気アップするには頻度は毎日!上がらない時の心構えも

運気アップしたくて、トイレ掃除をしようと心に決めた。どれくらいの頻度で掃除すればいいのか?

答えは、毎日です。

トイレに限らず家の中をきれいにしていると、間違いなく、運気は上がります!

なぜそんなに断言できるのかというと、私は過去に風水にドはまりした経験があり、風水の基本である掃除はもちろん、色々なことを実践した結果、

就職決まる&彼氏できるという幸せ体験をしたことがあるからです。

この記事では、そんな私の経験も交えて、運気アップのためのトイレ掃除について、紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

運気アップのためのトイレ掃除の頻度=毎日

トイレ掃除、頻度、運気

運気アップを狙ってトイレ掃除をするなら、毎日することです。

ちょ…そんな…毎日て…無理無理ぃ!!って思ってしまった、そこのあなたさま。

その気になれば、できますよ。

トイレ掃除って、やってみれば5分とかからず終わりますから。

習慣にしてしまえば、そこまでしんどく思わないはずです。

かくいう私も、毎日やりますが、

他の箇所の掃除はできない時間がないときでも、トイレ掃除だけは必ずやります。すぐに終わるし、負担にならないんです。

でも、もちろん、できない日もあっていいんです。

毎日家事に、仕事に…となると、トイレ掃除の5分がしんどいときだってあります。

そんなこと言ってる私も、勤めに出ているときは、しんどすぎて、できない日もありました…

そんなときは、できる限りの頻度でいいです。

とにかくできる範囲で、極力きれいにしておくことが大切。

ストレスになりながら、トイレ掃除をするなら、逆効果になることもありますよ。

後で紹介するとおり、運気アップには、心構えがものすごく大事です。

トイレ掃除を毎日するとアップする運気とは

トイレ掃除、頻度、運気

トイレ掃除を毎日するといいっていうけど、具体的に何の運気が上がるのか?

その答えは、全部です。

私が、風水にハマっていた頃に、熟読していたドクターコ○先生の本には、特に金運と健康運と書いてありましたが、

他にも、出会い・恋愛運、人間関係運など、あらゆる運気が上がるようです。

トイレは、家の中の運気を司る、大変重要な場所といえます。

スポンサーリンク

なぜトイレ掃除を毎日すると運気がアップするのか

トイレ掃除、頻度、運気

しかし、なぜトイレ掃除を毎日すると、運気がアップするのでしょう?

それは、トイレは、特に邪気がたまりやすいところだからです。

風水では、埃や汚れがあると、邪気がたまると考えられています。

邪気があると、よい気も入ってきません。

邪気をためないこと、すなわち、掃除をして、空間を清潔に保つことが、運気をアップさせるための基本です。

特に、汚れやすく、それゆえ邪気がたまりやすいトイレは、毎日掃除をすることで、邪気がたまるのを防げると考えられます。

邪気を減らす分、よい気を招き入れることもできるようになるのです。

運気アップのためのトイレ掃除方法

では、具体的に、どのようにトイレ掃除をすればよいのでしょう。

ここでは、運気をアップさせるためのトイレ掃除の方法をご紹介します。

トイレ掃除、頻度、運気

便器はスプレー洗剤でシュシュッと掃除

便器は、スプレー洗剤を吹き付けて、トイレ用ブラシでゴシゴシやりましょう。

普段からそこそこお掃除していれば、1分くらいで終わる作業じゃないでしょうか。

流せるトイレ用ブラシや、トイレの汚れを防止してくれるスタンプなどを上手に活用すると、より手間を減らせますよ。



トイレの床も便座裏もさっと拭いてきれいに

トイレの床や便座裏も、目には見えなくても、尿素などが飛んでいて、汚れているものです。

お掃除シートなどを使って、さっと拭いておきましょう。

拭き掃除をすると言われると、時間がかかりそうで、面倒と思う人もいるかもしれませんが、

トイレって狭い空間なので、案外すぐに終わりますよ。


専用のお掃除シートが手元にない場合は、キッチンペーパーやアルコール除菌スプレーなどでもお掃除できます。

キッチンペーパーを使ったトイレ掃除については、詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもぜひご参照ください。

キッチンペーパーはトイレ掃除にも活躍!向く種類と掃除箇所を紹介

トイレマットやスリッパも定期的に洗濯

トイレをきれいに掃除しても、そこに敷いているトイレマットやスリッパが汚いのはよくありません。

定期的に洗濯して、清潔を保ちましょう。

また、トイレ用タオルは、できれば毎日取り換えましょう。

スポンサーリンク

トイレ掃除をしても運気が上がらないなら|心構えを見直そう

トイレ掃除を毎日頑張っているのに、全然運気が上がらないんだけど?!

そんなときって実は、心構えが問題だったりするんです。

運気を上げるための行動も大切ですが、実は何より大切なのは、実践する人の心構えなのです。

心構え①嫌々やっていませんか?

トイレ掃除は面倒だし、嫌だ~!やりたくない~!と思いながら、掃除していませんか?

その気持ち、わかりますが、「やりたくない」とばっかり思っていては、効果は期待できません。

その時点で、マイナスの波動が出てしまっているからです。

よい運気って、実は自分がよい波動を出しているから引き寄せられてくるんです。

だからって、まったくそんなことを思ってはいけない、というわけではありませんよ。

少しくらい思っても構いませんが、その思いに支配されないことが大切です。

「めんどくさいけど、これをやったら運気が上がるんだわ♪」くらいの気持ちを持って、掃除に臨むことが大切です。

心構え②疑いながらしていませんか?

「ほんとにこれで、運気上がるの?絶対うそだわ」と思いながら掃除していませんか?

それでは、上がる運気も上がりません。

疑いというネガティブな波動が、運気が上がるのを邪魔するからです。

だからって、「これで絶対上がるハズ!」と思いすぎるのもよくありませんし、(本心では、上がらないって思ってることがあるからです)

本当は疑いの気持ちが捨てきれないのに、無理やり信じることもよくありません。

「ほんとに運気が上がるのかわからないけど、上がればラッキー♪」とか、「トイレ掃除してるし、運気が上がっちゃうかも♪」くらいがちょうどいい感じです。

特に、文末の「♪」の感じが大切

軽く、楽しい気持ちで臨むのがポイントです。

かくいう私も、掃除でめちゃくちゃ風水効果が出たときは「これでいいことあるんだわ♪」くらいに思いながらやってました。

効果があるかどうかが気になるというよりは、単純に家の中がきれいになることが楽しくてやってましたよ。

ご参考までに☆

心構え③いつ結果が出るのか?と思いすぎていませんか?

「トイレ掃除を頑張ってるけど、いつその結果は現れるんだろう?」と気にしすぎていませんか?

こう考えているということは、裏を返せば、「全然運気がよくなっていない=今、運が悪い」と考えていること。

運気って、考えたままが反映されてしまうものなので、このように考えていると、一向に運気はアップしません。

何でもそうですが、いいことって忘れた頃にやってくるもの。

上の段落でも紹介しましたが、私も、運気が上がるうんぬんよりは、空間がきれいになることを単純に楽しんでいました。

「毎日掃除してるから、いつでもトイレがきれいでうれしい♪結果が出たらもうけもの♪」くらいに思っているのが一番いいです。

 

また、運気アップのためにはトイレ掃除は、朝と夜ではどちらの時間帯にやるのがよいのか、

気になる人もいるでしょう。

これについては、下記の記事で詳しく解説してみましたので、こちらもぜひご覧ください。

トイレ掃除はどの時間帯にやるのが効果的?答えは「いつでもいい」

そして、そもそもトイレ掃除するのが嫌!という人はこちらもぜひ。

トイレ掃除が嫌!それでも清潔に保つには|理由別解決法を紹介!

 

さらに、運気アップするには、玄関掃除も効果的ですよ♪

下記の記事では、うちの母が宝くじを当てた話、私が金運アップを実感した話などをご紹介しています。

こちらもぜひご覧くださいね♪

玄関掃除を毎日は効果アリ!体験談と効果がないときに試すことも紹介

 

その他「そうじで開運」関連記事

窓掃除は開運効果アリ!家にあるものでピカピカに掃除する方法

冷蔵庫掃除で運気がアップ!掃除方法とさらに金運アップの風水を紹介

スポンサーリンク