★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

水筒の緑茶が変色するのはカテキンの酸化が原因|変色防止対策も紹介

仕事の合間にお茶を飲んで、ほっと一息。

そう思って水筒に緑茶を入れてオフィスに持ってきたのに、お茶が変色してる!

このような経験をしたことがある人も、結構いるのではないでしょうか。

水筒に入れたお茶が茶色っぽくなってしまうのは、カテキンの酸化が原因。

味や風味は落ちますが、飲んでも問題はありません。

でも、できればおいしいままキープしたい!

この記事では緑茶が変色する原因と変色を防止する方法をご紹介します。

スポンサーリンク

水筒の緑茶が変色するのはカテキンが原因

水筒に入れておいた緑茶が変色するのは、カテキンが酸化してしまうせい。

おいしくなくなってしまってはいますが、飲むことはできます。

水筒の緑茶が変色する原因

緑茶、変色防止

水筒に入れた緑茶が茶色っぽくなってしまうのはカテキンの酸化が原因です。

カテキンといえば、お茶の渋味成分であり、

抗酸化作用が強く、高い健康効果が期待できる成分。

抗酸化作用があるということは、すなわち、

人間の体内に入ったときに自ら酸素と結びついて酸化することで、体の酸化を防いでくれるということです。

つまり、カテキン自体は酸素と結びつきやすい性質があるということですね。

さらに、温かい状態の緑茶を入れた魔法瓶は

長時間温度の高い状態がキープされるため、より酸化が起きやすくなってしまいます。

カテキンは元々無色の成分なのですが、酸化が起こることで茶色に変色してしまい、

そのせいできれいな薄緑色だった緑茶が、茶色になってしまうのです。

変色してしまった緑茶も飲んでも問題なし

緑茶、変色防止

カテキンが酸化し、茶色くなってしまった緑茶は飲んでも

腐っているわけでもなければ、有害な物質を含んでいるわけでもないので、飲んでも問題はありません。

「宵越しのお茶は飲んではいけない」

という言葉を聞いたことがあり、茶色く変色したお茶を飲んではいけないのではないかと思う人もいるかもしれませんが、

これは急須に残ったお茶が腐っているかもしれないから

という意味で言っているのであって、抽出されたお茶のことを言っているのではありません。

茶色くなってしまった緑茶でも、

夏の暑い時期に茶葉が入ったままの急須に入れっぱなしにされたものでない限り

飲んでも大丈夫なのです。

水筒に入れた緑茶の変色を防止するには

茶色く変色した緑茶を飲んでも、体には問題ないとしても、

緑茶はやはりきれいな緑色のものを味わいたいもの。

変色するのを防ぐにはどうすればよいのでしょうか。

緑茶、変色防止

冷やしてから持って行く

実は抽出したお茶を酸化させない、つまり変色を防止するのはかなり難しいこと。

特に温度が高い状態だと、カテキンの酸化はどんどん進むため、

温かいお茶を変色させずに水筒で持ち運ぶことは、まず不可能と思った方がよいでしょう。

変色させずにおいしい状態で緑茶を持ち歩くには、冷やした状態で入れておくしかありません。

お茶を入れたら、カップなどに注いで、10分以上放置して粗熱を取り

冷蔵庫に入れて冷やしましょう。

職場などに持って行きたい場合は、前日の夜にお茶を入れ、冷蔵庫で一晩冷やしておくのもよいですね。

レモン汁を垂らす

ビタミンCも抗酸化作用が強いとされる物質。

すなわち酸素と結びつきやすい物質です。

ビタミンCが多く含まれるレモン汁を1滴垂らすことで、カテキンの酸化を少々防げます。

緑茶の味や香りが変わらないよう、入れすぎないように気を付けましょう。

茶葉から入れられる水筒で淹れたてを飲む

抽出したお茶を水筒に入れると変色してしまうなら、

抽出前の状態で持ち歩けばいいじゃないか。

実はそんな発想から生まれた水筒が、最近では多く発売されています。

飲む直前に茶葉にお湯を注げば、外出先でも入れたてのおいしいお茶を楽しめるのです。

以下では、そんな変色させない水筒をいくつか紹介いたしますね。

YingXue 茶分離カップ 分離式水筒 

ボトル部分・お茶の分離器・茶葉入れの三段式のデザインになった水筒です。

茶葉は丈夫の茶葉入れ缶に入れて持ち歩けます。

お茶を飲むときは、茶葉をふたに入れ、ボトルにお湯を注いだらふたを閉めたら、逆さにして抽出されるまでしばらく待つだけ。

茶こしも付いているので、飲むときに茶葉が口に入ることはありません。

また、ボトル部分は二重構造になっているので、熱いお湯を注いでも持ちやすくなっています。

スタイリッシュな見た目もすてきですね。


Vitantonioツイスティープラス

底に付いている茶こしの中に茶葉を入れたら

上下反転させて、飲み口側からお湯を注いで抽出。

好みの濃さになったら、

もう一度上下反転させボトルをひねると、茶葉とお茶が分離されるので

ちょうどよい状態をキープできるという優れモノ。

見た目もおしゃれです。

カラーはレッド・グリーン・ベビーピンク・クリームの他、ワインレッド・ネイビーブルー・カーネーションレッドの

7種類があります。


スポンサーリンク

ペットボトルの緑茶はなぜ変色しないのか

ペットボトルの緑茶にだってカテキンは入っているのに変色しませんね。

これは、ペットボトルや缶に入れられて販売されているお茶には酸化防止剤が入っているため。

酸化防止剤とはビタミンCのことで、「VC」と表記されていることが多いはず。

「水筒に入れた緑茶の変色を防止するには」のところで紹介した、レモン汁を加えるのと同じことですね。

関連記事

すっきりした味わいがおいしい緑茶。 ごはんのときはもちろん、ちょっとした水分補給に緑茶をよく飲んでいるという人もいるでしょう。 しかし、緑茶を飲みすぎると太るらしいという噂を聞いて、心配になっている人もいるでしょう。 これ[…]

関連記事

ダメ社員時代、私は来る日も来る日も睡魔と戦っていました。 その結果、目を開けて寝る、という必殺技を習得します。 しかしその成功率は凡そ20%。もはや自力では無理だ!頼ることにしたのはコーヒーです。フツーです。 以来、私は毎[…]

スポンサーリンク