★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

風呂掃除方法|ルーティン&疲れてるとき&がっつりやるときを解説!

風呂掃除ってめんどくさいですよね…

靴下を脱いでやる必要があるせいなのか、一日に何度も使う空間でないせいなのか、

理由はよくわかりませんが、とにかくめんどくさい!

でも、そんな面倒なお風呂掃除も、ルーティン化できれば、少しは面倒に思う気持ちもなくなるかもしれません。

この記事では、ルーティンとしての風呂掃除方法の他、疲れてるときに最小限やるべきこと、

がっつり掃除したいときの掃除方法をご紹介します。

スポンサーリンク

これだけはやりたい!毎日やるべき風呂掃除ルーティン

では早速、毎日やりたい風呂掃除のルーティンを紹介していきましょう。

そして、風呂掃除ルーティンをやるタイミングは、入浴直後がおすすめ。

温かい方が、汚れを簡単に落とすことができるからです。

風呂、掃除、ルーティン

風呂掃除ルーティン①浴槽

実は、風呂掃除において、必ず毎日洗うべき箇所は浴槽のみ。

皮脂や石鹸かす、湯垢などが付きやすいので、浴槽だけは、スポンジで軽くこするようにしましょう。

スポンジでこするのがめんどうな場合は、

こすらなくても汚れが落ちることをうたった、お風呂用洗剤で掃除するのでもよいですよ。


浴槽は次のような手順で掃除します。

①温かいシャワーをかける

風呂、掃除、ルーティン

まずはシャワーで全体に温かいお湯をかけて、汚れを浮かせます。

残り湯をかけてもOKです。

②スポンジでこする

風呂、掃除、ルーティン

スポンジで汚れをこすります。

洗剤などは使わなくてよいですが、週に1~2回は重曹を使って洗うと汚れがたまりにくいです。

もちろん市販のお風呂用洗剤でもよいですよ。

③からぶきする

風呂、掃除、ルーティン

水滴を残すと水垢や湯垢の原因になるので、最後にタオルなど乾いた布で水分を拭いておきます。

風呂上がりに掃除をする場合は、自分の体を拭いたバスタオルで拭いてもいいですね。

風呂掃除ルーティン②浴室全体

床や壁など浴室全体については、熱いシャワーをかけて、石鹸カスをしっかり洗い流しておきましょう。

その後、冷たい水でもう一度浴室全体を洗い流します。

お風呂場に発生しやすい赤カビは、50℃以上の熱に弱いといわれています。

そのため、熱いお湯をかけておくことは、カビの発生防止に有効です。

さらに、最後に冷たい水をかけることで、暖まった浴室を冷やすことができ、

カビが好む条件である「高温多湿」のうち、「高温」状態でなくすことができます。

風呂掃除ルーティン③拭き取り

浴室全体の水分をふき取りましょう。

この作業こそ、風呂掃除ルーティンにおいて、もっとも大切といえる工程です。

水分をしっかり拭き取り、カラカラの状態にしておくことで、カビの発生を防ぐことができるからです。

実際、入浴後に、天井から床まで、浴室のあらゆる箇所の水分の拭き取りを徹底している人は、

それだけでお風呂場が汚れることはないそう。

拭き取りは、使用済みのバスタオルなどを使ってもよいですが、

スクイージーを使うのも便利なのでおすすめです。


風呂掃除ルーティン④排水溝

最後に排水溝にたまった髪の毛なども、取り除いておきましょう。

髪の毛を集めて、捨てやすくしてくれる便利グッズを活用するのもよいですね。


 

疲れすぎてルーティンも無理…最低限やるべき風呂掃除とは

疲れすぎて今日は風呂掃除なんて無理…すぐ寝たい…そんな日だってありますよね。

そんなときは、最低限のことだけやっておきましょう。

風呂、掃除、ルーティン

最低限やるべき風呂掃除①浴室全体に熱いシャワーをかける

浴槽も含め、浴室全体に熱いシャワーをかけておきましょう。

バクテリアの栄養源となる石鹸などを洗い流します。

最低限やるべき風呂掃除②浴室全体に冷たいシャワーをかける

続いて、冷たいシャワーを浴槽も含め、浴室全体にかけておきます。

浴室を冷やしておくことで、カビの発生を抑えます。

最低限やるべき風呂掃除③浴室乾燥機をオン

風呂、掃除、ルーティン

最後に浴室乾燥機のスイッチを入れて終わり!

今日は浴室全体を拭くなんて、しんどくて無理だから、機械に頑張ってもらいましょう。

浴室乾燥機がない場合は、いつもより換気をしっかりしてカビ防止を。

掃除ともいえない掃除法ですが、やるとやらないとでは大違い。

疲れてどうしようもないときは、これだけやるようにしてみてください。

スポンサーリンク

風呂掃除を楽にするために|入浴時にできること

風呂掃除を楽にするためには、汚さないのが一番!

ここでは、お風呂を汚れにくくするちょっとしたアイデアを紹介します。

風呂掃除、シャンプー

風呂掃除を楽にする方法①重曹風呂

皮脂汚れなどを落としてくれる重曹をお風呂に入れて、重曹風呂にすると、入浴ついでに浴槽の掃除になります。

やり方は簡単。大さじ1~2杯の重曹を湯船に入れるだけ

しかも、重曹風呂にすると、肌がすべすべになります。

弱アルカリ性の重曹が、肌の表面の油脂に含まれる脂肪酸を中和して、石鹸のようなものを肌の表面に作ってくれるためです。

さらに、そのまま洗い流さずにいると、汗に含まれる乳酸などで、石鹸のようなものが分解されて脂肪酸に戻り、再び肌を保護します。

しかも、重曹には臭いを中和してくれる作用もあるので、臭い対策としてもいいんですよ。

ただし、肌が乾燥気味の人の場合は、あまり頻繁にやると、肌が荒れることもありますので、注意するようにしてください。

風呂掃除を楽にする方法②オーガニックのものを使う

これは、実際に私が実感したことなのですが、

シャンプーやボディソープなどを、オーガニックのものに変えると、

入浴後の床のぬめりが、ものすごくマシになり、掃除が楽になりました。

やはり、オーガニックのものだと石油由来成分が少ないせいでしょうか。

化学製品について、詳しくないので、確かなことはいえませんが、掃除が楽になったことは間違いありません。

シャンプーなどに特にこだわりがないなら、オーガニックのものに変えてみるのもおすすめです。


風呂掃除を楽にする方法③シャンプーでついで掃除

お風呂掃除は、わざわざ浴室用洗剤を使わなくても、シャンプーで掃除することもできます。

浴室にブラシやスポンジなどの掃除道具を置いておけば、入浴ついでに掃除できて便利です。

汚れが気になったときに、ちょこちょこやっておけば、きれいな状態を保てるでしょう。

シャンプーがお風呂掃除に使える理由などについては、下記のページで詳しく紹介しています。

関連記事

お風呂掃除といえば浴室用洗剤でないと、掃除できないと思っていませんか? 実は、お風呂掃除ってシャンプーでもできるんです。 シャンプーを変えたために、前のシャンプーが余って困っているときに使ってもいいですし、 お風呂場に掃除[…]

たまにはルーティンで終わらせない!がっつり風呂掃除

お風呂のカビやぬめり予防のためにも、週に1回は全体をがっつり掃除したいところ。

それぞれの箇所の掃除方法を紹介します。

がっつり風呂掃除①浴槽

普段、スポンジで汚れをこすり落としていても、やはり湯垢などがたまってくるもの。

もちろん、お風呂洗剤を使って落としてもよいですが、

重曹と酢を使って、以下の手順で掃除してもきれいに落とせますよ。

  1. 湯垢が目立つ部分に、重曹をそのままふりかける
  2. 酢をスポンジにたっぷり含ませる
  3. スポンジで重曹をふりかけた部分をこする

弱アルカリ性の重曹の上から、酸性の酢を含んだスポンジで磨くので、中和反応でしゅわしゅわ音がしてなかなか楽しいです。

お酢は湯垢の原因であるカルシウムなどアルカリ性汚れを中和して溶かすので、湯垢が落ちやすくなります。

さらに重曹と酢が反応して泡立つことで汚れが浮き立ち、ピカピカになりますよ。

がっつり風呂掃除②床・壁

床はブラシで、壁はスポンジでこすって掃除しましょう。

皮脂汚れが付きやすい、床は、軽くぬらしてから、重曹をまいて、こするとよいですよ。

壁は、お風呂洗剤など中性洗剤を吹きかけて洗いましょう。

がっつり風呂掃除③天井

天井掃除は、クイックルワイパーなど、持ち手が長く、天井まで届くものを使って掃除すると便利です。

アルコール除菌スプレーを吹きかけたお掃除シートを装着して、すみずみまで拭いておきましょう。


がっつり風呂掃除④鏡

放っておくと、気づいたときには水垢で汚くなっているのが鏡。

水垢を落とすにはクエン酸スプレーが有効です。

クエン酸水スプレーとは、水100mlに対して、小さじ1杯分のクエン酸を溶かしたもの。

これを吹き付けて、スポンジでこするとよいでしょう。

それでも取れない場合は、パックがおすすめ。

クエン酸水をたっぷりかけて、サランラップでパックし、しばらく放置しましょう。

風呂、掃除、ルーティン

最後に洗い流し、さらに乾いた布で拭けばすっかりきれいになります。

がっつり風呂掃除⑤シャワーヘッド

忘れがちなのがシャワーヘッドのお手入れです。

こちらもクエン酸水が活躍!

キッチンペーパーをシャワーヘッドに巻き付け、その上からたっぷりクエン酸水を吹き付けて

クエン酸パックをすれば簡単にきれいになります。

風呂、掃除、ルーティン

また、目詰まりによって水量が減ってしまったシャワーは、

熱めのお湯をはった洗面器に、酸性の酢をカップ1/2を入れて一晩つけ、翌日古歯ブラシでこすれば目詰まりが解消されます。

がっつり風呂掃除⑥排水溝

浴槽の掃除で使った重曹&酢のコンビは、排水溝掃除にも活躍します!

以下の手順で掃除するとよいですよ。

  1. 髪の毛など、排水ネットにたまったごみを取り除く
  2. 重曹を粉のままカップ1ほどふりかけ、その上からお酢をかける
  3. 中和反応が収まるまで10分ほど放置
  4. 熱めのシャワーで洗い流す

一生懸命こすらなくても、排水溝がきれいになるのでとてもオススメな掃除法です。

ぜひ試してみてくださいね。

関連記事

特に一人暮らしされている人の中には、 浴槽の掃除が面倒だとか、お風呂に浸かるのがめんどくさいとかいう理由で お風呂はシャワーのみで済ませているという人も、結構いるのではないでしょうか。 そして、シャワーのみだし、掃除はそん[…]

関連記事

「お風呂掃除は台所洗剤でもできると聞いたけど、それって本当?」 本当なのです。 お風呂掃除は台所洗剤でもできます。 しかし、台所洗剤で掃除するときは、少し注意も必要。 この記事では、風呂掃除を台所洗剤でもできる理由と[…]

スポンサーリンク