★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

ビジネスでの衣替えの時期は3~5月と9~11月|ポイントも解説

学校など、制服の場合は、夏が6月1日から、冬は10月1日からと明確に決まっていましたが

ビジネスシーンにおけるスーツの衣替え時期は

制服ほど、はっきりとは定まっていません。

春夏は3~5月、秋冬は9~11月と、気温を見ながら、ゆっくり行っていくものなのです。

スポンサーリンク

ビジネスでの衣替えの時期は3~5月と9~11月

スーツの衣替えは、春夏ものには3~5月、秋冬ものには9~11月ころに行うのが一般的です。

これらの時期は、日によって気温の高低差が大きくもあるので、

その日の気温に合わせて、選ぶとよいでしょう。

衣替え、ビジネス

ビジネスでの衣替え|春夏

春夏用のスーツへは、3~5月の間に、徐々に移行していきます。

春夏用のスーツは、綿や麻、ポリエステルなどの素材のものが多く、

ジャケットの裏地も肩周辺のみになっているなど、通気性にも優れ、

全体的に涼しく感じるように作られています。

春夏用が適する気温の目安は、日中の気温が20℃くらいです。

特に春は、気温の高低差が大きいので、その日の気温に合わせて、春夏用か秋冬用かを選んだ方がよいでしょう。

ビジネスでの衣替え|秋冬

秋冬用のスーツへは、9~11月の間に、徐々に移行していきましょう。

秋冬用のスーツは、ウールやカシミア、ポリエステルなど、保温性に優れた素材が使われています。

裏地も全体に張られており、風を通さないように作られています。

秋も日によって、気温の高低差が大きい季節です。

朝晩は冷え込んでも、日中は暖かい陽気の日もあるので、見極めが難しいところではありますが、

最高気温、最低気温を見ながら、選ぶようにしましょう。

女性の場合は、寒い朝晩用にストールを持っておくのもおすすめです。

ビジネスでの衣替えは必要か|見た目でバレるのか

スーツって、それなりに値段のするものだし、あまり何着も用意できない…

特に夏は、ジャケットを脱いでいられるし、秋冬モノでもよいのではないだろうか?

などと考える人もいるかもしれません。

夏に秋冬モノを着ていると、見た目でバレてしまい、マズイものなのでしょうか?

見た目はバレないかもしれないが着心地が問題

衣替え、ビジネス

夏に秋冬モノのスーツを着ていても、バレないことも多いはずです。

春夏モノのスーツと秋冬モノのスーツの違いは、

主に素材と裏地の違い。

なので、遠くからでは、なかなかわかりづらいものです。(おしゃれな人なら、みっと見抜くのでしょうが…)

実際、私もイマイチわかりません。

しかし、見た目は問題ないとしても、問題は本人の着心地。

秋冬モノのスーツを着ていると、どう考えても暑いし、重いです。

いや、上は半袖シャツになるから、下だけだし…と思うかもしれませんが、

下だけでも、かなり暑いはず。

一日内勤で、冷房の中にいるなら乗り切れるかもしれませんが、

営業など外回りのお仕事なら、かなり辛いのではないでしょうか。

よって、やはり、夏は夏用のスーツを用意しておくのがおすすめです。

衣替えをしたくなければオールシーズンOKなものを

最近では、夏以外のすべての季節に対応可能なものや

オールシーズン着れるスーツも登場しています。

オールシーズン対応のものなら、

季節ごとにスーツを用意する必要がないだけでなく、

春や秋など、日によって寒暖の差が大きい季節にも対応できるので便利です。

スポンサーリンク

ビジネスシーンでは特にきちんとしたい|衣替えのポイント

いくら衣替えをきちんとしたとしても

肝心のスーツがだらしないことになっていれば、ビジネスシーンにおいては、マイナスです。

衣替えの際は、きちんとスーツのケアも行いましょう。

衣替え、ビジネス

しまう前に必ずクリーニングに出す

衣替えの際、しまう前には、必ずスーツはクリーニングに出しましょう。

見た目にはわからなくても、スーツには皮脂や汗などの汚れが付いています。

そのままにしておくと、シミになってしまうこともありますので、気を付けましょう。

クリーニング後はビニール袋ははずす

クリーニングから戻ってくる際、スーツにかけられているは必ず外しましょう。

ほこりが付きにくくなるのではないかと、そのままにしてしまう人もいるかもしれませんが、

ビニール袋をかぶせたままにしていると

通気性が悪いため、カビが生える可能性があります。

ビニール袋は、必ず外し、ほこりが気になる場合は、不織布をかぶせて対処しましょう。


クリーニング後は専用ハンガーに

クリーニング屋さんが、返却時に使用しているハンガーは、細いことが多いもの。

スーツの場合は、そのままのハンガーでつるしていると、

スーツが型崩れしてしまう可能性があります。

きれいな形を保つためにも、スーツは、幅が広めのスーツ用ハンガーにかけ直して、収納するようにしましょう。


スーツの寿命は3~4年

3~4年経ったスーツは、そろそろ処分、買い替えを検討しましょう。

長く着ていると、肘や袖部分がテカってきたり、全体的にヨレッとした感じになったりするものです。

あまりくたびれたスーツを着ていると、だらしない人に見えてしまい

ビジネスシーンにおいては、相手にマイナスの印象を与えかねません。

3~4年ほど経ち、古くなってきたスーツは、買い替えることも検討しながら、衣替えをしましょう。

関連記事

季節が変わるときに行う衣替え。 面倒な気もするけど、久しぶりの服を出すのは、 「こんな服持ってたんだった」と新しく発見したかのような気持ちになって楽しくもあるものです。 そして、久しぶりに出した服は、しまうときに、きちんと[…]

関連記事

四季の変化がある日本では、衣替えは年中行事として古くから行われてきました。 現在では、衣替えをしない人もいますが、 それでも学校や官公庁、制服のある企業などでは、 6月1日から夏服、10月1日から冬服に衣替えする慣習が続い[…]

スポンサーリンク