お花があるとお部屋が華やぎ癒されますよね。
でも、暑い夏場はせっかくお花を買ってきてもダメになってしまうのが速くて悲しくなります。
お水に氷を入れたら長持ちするらしい、なんていわれることもあるようですが、これはあまり意味がありません。
むしろ逆に速く弱ってしまうとも言われています。
この記事では、切り花の水に氷を入れても意味がない理由、夏場に切り花を長持ちさせるために気を付けるべきことと、長持ちさせるための工夫をご紹介しています。
夏場に切り花を長持ちさせるのに氷は意味なし
夏は暑いし花も暑いだろうと、切り花のお水に氷を入れるとよいような気もしますよね。
でも残念ながらあまり意味はないようです。
切り花の水に氷を入れても長持ちしない理由
なぜ切り花の水に氷を入れても意味がないかというと、氷によって水温が下がる時間が限られているからです。
何となくご想像いただけるかと思いますが、夏場に氷を入れた水を常温の場所に置いておくと、すぐに氷が解けてしまいますし、あっという間にぬるくなってしまいますよね。
切り花の水に氷を入れても同じことです。
すぐにぬるくなってしまうので意味がないのです。
さらに、短時間のうちに水温が下がったり上がったりと変化することで、花が疲れやすくなり、逆に速く弱ってしまう原因になりかねません。
切り花を長持ちさせる基本はきれいな水と栄養
夏場に限らず、お花を長持ちさせるのに気を付けるべきことを2つ。
切り花を長持ちさせるコツ①水をきれいに保つ
なぜ、夏に水温が上昇すると花が傷みやすくなるかというと、水中にバクテリアが発生しやすくなるから。
バクテリアの発生によって、水を吸い上げるための道管が詰まりやすくなり、お花が弱ってしまうのです。
水をきれいに保つためには毎日水を替えるのが一番ですが、忙しくて無理だという方には、十円玉を数枚沈めておくのがおすすめ。
銅の殺菌効果によってバクテリアの発生を防いでくれます。
ハイターを1滴入れておいてもよいともよく言われますが、私はあまりオススメしません。ハイターはやめた方がよい理由については下記の記事で詳しくご紹介しております。
お部屋にお花が活けてあると、何となく気分が華やぎますよね。やさぐれ気分だって癒されます。 せっかくだから、長持ちさせたい!でも、毎日水を替えるなんて面倒は勘弁! そう思って、ハイターを入れるといいらしいという情報を聞きつけ、検索[…]
切り花を長持ちさせるコツ②栄養不足にしない
切り花を長持ちさせるためには、栄養不足にしないことも大切。
お花屋さんでもらえる延命剤を入れておくのもよいですし、延命剤がなければ、砂糖を溶かしておけばよいです。
また、炭酸水を使うのもよいでしょう。
切り花を長持ちさせるためのこれらの方法については下記の記事で詳しく紹介しています。
せっかく買ってきた切り花。 どうせなら長く楽しみたいですよね。 お花を長持ちさせる方法はとっても簡単。 切り花を入れるお水に小さじ1~2杯のお砂糖を溶かし、さらに10円玉を2~3枚沈めておくとよいのです。 お花が長持[…]
少し飾るだけで、お部屋の雰囲気ががらりと変わり、気分も華やぐ切り花。 できるだけ長持ちさせられたらいいな。それも手間をかけずに。 と思っていたら、なんと炭酸飲料を入れたらいいらしいと聞きました。 そんなアホな!と思ったけれ[…]
夏場に切り花を長持ちさせるには置き場所に注意
夏場に切り花を長持ちさせるためには、置き場所が大切です。
切り花は、直射日光の当たるところは避け、風通しのよい涼しいところに飾るのが基本ですが、エアコンのが直撃するところも避けるべき。
乾燥しやすくなり、速く弱ってしまいます。
暑い夏場に切り花を長持ちさせるための工夫
暑い夏場は、どうしても寒い時期よりも速くお花は弱ってしまいますが、少しでも長く楽しむためにできる工夫をご紹介いたします。
夏に切り花を長持ちさせるには①口の大きい花瓶に飾る
夏は口の小さな花瓶いっぱいに切り花を入れると、花同士が密集することになるので蒸れやすくなり、花が傷みやすくなります。
口の大きい花瓶に、余裕をもって花を飾れば、蒸れを防ぐことができるので、少しは長持ちさせることが可能です。
また、口の大きい花瓶だと洗いやすいので、水替えのときにしっかり洗うことで、バクテリア対策にもなります。
夏に切り花を長持ちさせるには②エアコンを切ったら冷蔵庫に
夏にお花屋さんに行くとわかりますが、お花屋さんはエアコンをガンガンに効かせています。冬に行くと寒いくらいの温度で管理されていますよね。
花はあれくらいの温度で管理する必要があるのでしょう。
お家でもエアコンをつけている時間はいいですが、一日中つけているわけにもいかないので困ります。
そこで、エアコンを切った後は冷蔵庫の野菜室に入れておくことで、温度管理をするのも一案。
ただ、スペースの問題もありますし、野菜室が引き出しタイプの場合は、花瓶がこけないように気を付けないといけなかったりで、ちょっとめんどくさいような…
どうしても長持ちさせたいときは、やってみるとよいかもしれません。
夏は適度にお花に優しく、ストレスにならない程度に自分にも優しく、上手に楽しむのがよいですね。
すぐに弱りやすい夏場こそ切り花はサブスクで
お花は年中楽しみたいもの。
でも夏場はどんなに頑張ったってお花はすぐに弱ってしまうもの。
新しいお花を買いにいくのもいいけど、外の暑さを思うと、ちょっと…ってなりますよね。
お花のサブスクを利用すれば、家にいながら定期的にお花が届きます。
中でもおすすめサービスは「ohanashi」
毎回新鮮できれいなお花が届くので、暑い夏でも元気いっぱいに咲き誇ります。
さらに十分なボリュームのお花が長いまま届くので、アレンジも自在に楽しめます。
コースは次の二種類。
- 【ベーシックPLAN】お花7~12本 1430円/1回+送料770円
- 【デラックスPLAN】お花10本以上 1980円/1回+送料770円
お申し込みは下のリンクからどうぞ↓
夏でもきれいなお花のある生活を楽しみましょう!