おいしっくすくらぶの入会方法はとても簡単!もっとも一般的なのはおためしセットの購入です。
おためしセットだけでも、かなりお得ではありますが、実はさらにお得に入会できる方法もあるんです。
この記事では、おいしっくすくらぶの入会方法や一番お得に入会できる方法を紹介するほか、おいしっくすくらぶに入会した場合に利用できるサービスについてご紹介します。
★☆当サイトおすすめ食材宅配サービス☆★
おいしっくすくらぶとは
おいしっくすくらぶとは、オイシックスの定期購入サービスのこと。
入会すれば、「定期ボックス」が用意され、毎週または隔週ごとにオイシックスから宅配が届きます。
定期ボックスの内容は入会時に選んだコースに合った内容になっていますが、自分で編集することも可能。
要らないものは買わなくて済みますし、逆にほしいものを追加することもできます。
会員限定商品や送料の割引もあるなど、入会するのがお得です。
おいしっくすくらぶの入会方法
おいしっくすくらぶへの入会方法には以下の二つがあります。
おためしセットを申し込む
もっとも一般的なのが「おためしセット」に申し込む方法。1,980円でオイシックスの商品を試せるものです。
これが、かーなーりお得なので、本当におすすめ!こちらがおためしセットの中身なのですが↓
ご覧いただければわかるとおり、かなりたくさん入っています。ミールキット(2人前)が2品にその他商品が15点ほど。お値段にして7,980円相当です!かなりお得でしょ?
おいしっくすくらぶへ入会したい場合は、おためしセットに同封されている入会案内を使って申し込めばOKです。
既に入会している友達に紹介してもらう
周りにオイシックスを既に利用しているお友達がいるなら、その方に紹介してもらって入会する方法もあります。この紹介制度を利用して入会すれば、ご自身と紹介してくれたお友達の両方にオイシックスでの買い物に利用できるクーポンがプレゼントされますよ。
でも、友だちに恩を売りたいとかじゃない限り(笑)、ぶっちゃけおためしセットを使った入会の方がおすすめ。
なぜなら友達による紹介だとおためしセットほどお得に商品を変えないし、クーポンはおためしセットからの入会でももらえるからです。
「紹介してあげるよ~」って親切なお友達には悪いですが、おためしセットからの入会が断然よいかと思いますよ。
おいしっくすくらぶの入会特典
おいしっくすくらぶに入会すると、以下のような特典がつきます。
①クーポンプレゼント
オイシックスでの買い物に使えるクーポンをもらえます。
いくら分もらえるのかは、時期や後で紹介するとおり入会するタイミングによって異なります。時期やタイミングによっては10,000円分もらえることも!
ただし、1回のお買い物につき使えるクーポン金額は1,000円まで。有効期限は3ヵ月です。
「食材宅配のオイシックスが気になる!」 「10000円クーポンがあるって聞いたけど、どこでもらえるの?」 「オイシックスを試してみたいけど、できるだけお得に買いたいな。」 こんな風にお考えの方もいらっしゃるのではないでしょ[…]
②3ヵ月間送料無料
おいしっくすくらぶ入会から3ヵ月間は送料無料です。オイシックスでは買い物するごとに、下記のとおり送料がかかるので無料になるのはうれしいですね。
【定期会員の場合の送料】
本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 | |
6000円以上注文 | 0円 | 200円 | 500円 |
4000円以上注文 | 200円 | 400円 | 1000円 |
3999円以下 | 600円 | 800円 | 1400円 |
オイシックス中心の食生活を送っていると、6,000円以上の注文のハードルってそれほど高くはないです。特に本州にお住いの方で、おいしっくすくらぶに入会して、各コースを利用しようと思っているなら、0円になることが多いのではないでしょうか。
③牛乳とか飲み放題1ヵ月無料
「牛乳とか飲み放題」とは、オイシックスが提供しているサブスクリプションサービス。月額1,480円(税込 1,628円)で対象商品3品を毎回注文できるサービスです。
普通に買えば1回あたり1,000円弱くらいになるので、隔週利用でも元が取れ、毎週利用だと相当お得になるため、おいしっくすくらぶに入会した方のほとんどが利用しているそう。
対象商品は、朝食に使えそうな食材が多く、牛乳やパン、卵、フルーツ、野菜などです。
おいしっくすくらぶへ入会すれば、そんな「牛乳とか飲み放題」サービスを1ヵ月無料で利用可能!どんなサービスなのかしっかり体験できます。
おいしっくすくらぶに一番お得に入会するには
おいしっくすくらぶにお得に入会するには、おためしセット購入後に待つこと!
おためしセットには、入会案内とクーポンが付いていますが、購入後すぐに入会しないことです。
なぜなら、待っていれば、オイシックスから次々お得なクーポン案内が送られてくるから!
どれくらい待てばいいのかは時期などによるため、残念ながらはっきりしたことはいえません。待てば待つほどお得、との話もありますが、あんまり待ってるといつまで経ってもオイシックスを利用できませんからね。
最初の案内よりも、ある程度お得になったなーと思った段階でGO!です。
おいしっくすくらぶは4つのコースから選べる
おいしっくすくらぶに入会時にはコースを選択します。コース変更は無料で簡単にできるので、「とりあえずこのコースで試してみようかな♪」くらいのノリで選んで大丈夫ですよ。
KitOisix献立コース
調理時間20分程度で2品が用意できる、大人気のミールキットが二つとオイシックスおすすめの食材数点が届くコース。ミールキットは食材はもちろん、調味料も付いているので、誰でもおいしい料理があっという間に作れます。
平日の料理はできるだけ時短で済ませたい!という方や、たまには他人の味を自宅でも楽しみたい、という方におすすめです。
1回あたりの費用目安は、2人分の場合で5,000~6,000円程度でしょう。
ちゃんとOisixコース
オイシックスから3日分、または5日分の食事レシピとそれに必要な食材が届くコース。調味料などは準備する必要はありますが、下処理はしてくれているため、約30分で手作りのおいしい料理を3品、食卓に並べられます。
料理をする時間もあるし、苦ではないのだけど、毎日のメニューを考えるのはつらい!という方や献立のマンネリ化に悩んでいる方におすすめのコースです。
1回あたりの費用目安は、2人前を3日分で5,000円程度、5日分で7,000円程度でしょう。
おいしいものセレクトコース
オイシックスのおすすめのおいしい食材が約17品、毎回届くコースです。食材のみのため、どのように料理するかは自分で考える必要があります。
料理するのも献立を考えるのも苦にはならないけど、買い物に行くのだけは面倒、または時間がない!という方や、珍しくておいしい野菜を食べたいという方におすすめです。
1回あたりの費用目安は5,000~6,000円程度でしょう。
プレママ&ママコース
妊娠中の方や乳児や幼児のいるお母さん向けのコースです。オイシックスの商品はどれも安全性が高く、安心して口にできるものばかりですが、このコースでは特に放射性物質不検出の「グリーンチェック商品」が中心に入っています。
さらに赤ちゃんの情報を登録し、子どもの月齢に合わせた離乳食セットも提案してくれるのもお母さんにとってうれしいポイントでしょう。
1回あたりの費用目安は5,000~6,000円程度です。
おいしっくすくらぶの利用方法
では、おいしっくすくらぶに入会後はどのように利用することになるのでしょうか。利用方法についてご紹介します。
コースに合った商品が定期ボックスに自動で用意される
おいしっくすくらぶに入会すると、毎週木曜日に「定期ボックス」と呼ばれる買い物カゴが自動で更新されます。
定期ボックスには、入会時に選んだコースに合った内容の商品が用意されており、何も操作しなければそのままの内容で届きます。わざわざカタログを見て、自分で商品を選んで発注する手間がないので楽ちん♪
ただし、旅行などで「今週はいらないわ」というときは、キャンセル処理をしておかないと、自動で届いてしまうのでご注意を。
また、定期ボックスの内容は自分でも編集可能。内容を確認して、「これはいらない」とか「これもほしい」とかあるなら、削除や追加も可能です。変更期限は、締切日の朝10時まで。締切日は指定した配達日によって異なります。
定期ボックスが更新された時や、内容の変更期限が迫ってきたタイミングで、毎回通知してくれるので、忘れる心配もないはずですよ。
おいしっくすくらぶの利用方法は動画でも
おいしっくすくらぶの使い方については、オイシックスの公開している動画で知れます。
この動画は少し前に制作されたものらしく、現在のアプリの仕様とは少々異なりますが、大体の利用方法はわかるかと思います。
おいしっくすくらぶに入会するメリット
おいしっくすくらぶに入会するメリットは以下のとおりです。
メリット①おいしいものが家で食べられる
おいしっくすくらぶに入会するメリットの一つはやっぱりおいしいものが家で食べられること。
オイシックスってやっぱりおいしいんですよね。ミールキットなどもおいしいですし、お野菜も甘くておいしいものが多いです。また、他人の味付けのお料理って、おいしく感じませんか?そういう意味でもおいしいと思います。
ただ、味の好みがあるのも事実。
私はオイシックスのお料理って化学調味料独特のしょっぱさや「キッ」とした感じ(あいまいな表現ですみません)がなく、素材の味も楽しめておいしいと思っておすすめしますが、
濃い味付けが好きだったり、食べ慣れている方には、あまりおいしいと感じられなかったり、物足りなかったりする可能性があります。自分の好みの味かどうかを知るためにも、まずはおためしキットを活用するのがおすすめですよ。
メリット②ミールキットなど便利でおいしいものが用意されている
ミールキットは約20分の調理時間で2品ができてしまうということで大人気の商品。ミールキットの食材も、もちろん体に悪いものは入っていませんので、時短でおいしくて体によいものを食べられるのはかなりの魅力。
ほかにも、「ちゃんとオイシックスコース」でも、安心安全な食材を使った、簡単時短献立が準備されています。
おいしっくすくらぶに入会すれば、手間をかけずにおいしくて体によいものを食べられるのは大きなメリットの一つといえるでしょう。
メリット③コースが豊富!
オイシックスではコースが豊富に用意されています。
基本のコースは既に紹介したとおり、4種類ですが、このほかにも人気料理家の栗原はるみさん監修のメニューが、毎月1~2商品届く「栗原はるみコース」や毎週1つのサラダキットが追加される「サラダKitコース」など、基本のコースにプラスできるコースが用意されているのも魅力です。
また、基本の4コースはいつでも簡単に変更可能。変更方法などについては下記記事で紹介しています。
Oisixを始めてみたけど、最初に選択したコース(大体の方はKit Oisixでしょうか?)だと、何か違う… 「もっと楽したい!」「もっとOisixに頼りたい!」とか、逆に「外食が増えちゃって、意外に消費できない…」などとお困りで、コ[…]
メリット④季節の行事食も充実
ひなまつりやハロウィン、クリスマスなど、ちょっと華やかなごはんにしたいときも、オイシックスが便利です。
オイシックスでは季節の行事食も用意されており、複数の商品から選べます。基本のコースは行事関係なく通常どおりの内容なので、自分で選んで追加することになりますが、おしゃれでおいしいものが豊富に用意されるので楽しいですよ。
メリット⑤入会金や年会費無料で始めやすい
入会金や年会費がかからないため、始めやすいのもおいしっくすくらぶの魅力。ちなみに退会費などもかからないので、始めてみて「合わないな」と感じたら、すぐにやめられるので、余計に始めやすいでしょう。
さらにここだけの話ですが、退会後1年が経過していれば、完全にアカウントデータが消えてるので、もう一度おためしセットから始めることもできるんですよ。
オイシックスがちょっとでも気になっているなら、始めない手はないくらいです。
おいしっくすくらぶに入会するデメリット
続いてデメリットもご紹介しておきます。
デメリット①価格が高い
オイシックスはたしかにスーパーなどに比べると価格は高めです。でも、その分商品の安全性は高いし、何よりおいしい!食材の味が違います。そう思うと、高いといえど値段に見合った価値があると思いますよ。
デメリット②送料が高い
オイシックスはヤマト便で配送されます。自社の配送システムがないため、本州の場合、6,000円以上買い物しなければ送料がかかります。ですが、どのコースを利用しても、1回あたり5,000~6,000円分になるので、意外に送料は払わずに済むでしょう。
デメリット③段ボールゴミが出る
オイシックスの商品は、毎回段ボールに入れられて届きます。そのため、どうしても毎回段ボールゴミが出ます。これはもうどうしようもないです…気にしない方ならよいですが、邪魔に思う方にはちょっとデメリットかもしれませんね。
デメリット④営業電話がかかってくることがある
ネットで話題になっていることがありますが、オイシックスから営業電話がかかってくることがあります。でも、実際はそんなにかかってくるわけではありません。実際、うちは利用を始めて約3ヵ月ですが、そんなしょっちゅうはかかってきませんよ。
営業電話がかかってきても、はっきりお断りをすればOKです!
デメリット⑤仕組みがややこしい
オイシックスの利用方法がややこしいと感じられる方もいるようです。定期ボックスの更新日や締切日、お届け日がわからずに困ることもあるもよう。でもこれは慣れるまで!
また、困ったときはカスタマーサービスに電話して聞いてみるといいですよ。親切に教えてくれます。
おいしっくすくらぶに入会するなら「おためしセット」の購入から
おいしっくすくらぶへ入会するなら、まずは「おためしセット」を購入し、同梱の案内から申し込めばOKです。ただし、すぐに入会せず、タイミングを見計らった方が、入会特典のクーポンがたくさんつくことがあるのでおすすめです。
おいしっくすくらぶは入会金も年会費も退会費用もないので、少しでも気になる方は、とりあえず入会してみるとよいですよ。
オイシックスを使ってみようかなぁ…と思っているけれど、 実際、どういう風に使えばいいものなの?むやみやたらにお金がかかるのは嫌なんだけど… なんて思って、なかなか利用に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 確[…]