★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

ポットの洗浄にお酢|頑固な水アカを安心安全、簡単に落とすには

入社1年目の正月明け。「コーヒーが臭う」と上司。

驚いて確認したところ、明らかにやばい化学臭。

犯人…私…年末に薬剤でポットを洗い、注意書き通りにすすいだのに…幸い上司は飲んでおらず、心底安心しました。以来、薬剤でのポット洗浄は怖くてやりません。

私のような失敗体験はないけれど、我が家では祖母も、母も、口に入るものに薬剤は怖いといって、ポットの洗浄は酢でやります。

これならとっても簡単だし、万が一ポットに残っていて口に入ったとしても安心。

今日はお酢を使って、ポットについた水垢を安心安全に落とす方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

お酢を使ったポットの洗浄方法

お酢を使ったポットの洗い方は簡単!

ポット、洗浄、酢

年末に時間がなくて、ポットの洗浄をできなかったこともあり、また10年近く使っているためさすがに汚いうちのポット。今日はこれを洗います!

ポット、洗浄、酢

お酢を使ったポットの洗浄方法①お湯を沸かす

まずは「△ここまで」のラインまでいっぱいお水を入れて、いつもどおりポットでお湯を沸かします。

お湯を使ったポットの洗浄方法②酢を入れる

お湯が沸いて保温モードになったら、ここで登場するのが酢。大さじ3杯入れます

ポット、洗浄、酢

お酢を使ったポットの洗浄方法③2時間放置

2時間ほど放置。

家族が間違って飲んでしまうことがないように、気を付けましょう。

別に飲んでもお酢だし、体に害はないですが、やっぱり…ねぇ…

夜のうちにポットの洗浄をしたい場合は、一晩放置してもよいですが、あまり長くやるとポット内が錆びてしまうこともあるので、気を付けましょう。

2時間経過したら、お湯を捨てて、スポンジなどでこすりましょう。

こびりついていた水垢がはがれやすくなっています。

金属たわしなどで、ガシガシやりたくなりますが、ポットの錆防止等のコーティングがはがれてしまうので、硬いものでこするのはNGです。

また、このとき素手でやると、酢酸&水垢によって結構手が荒れます。

乙女のみなさんはゴム手袋をしてやった方がよいです。

そして、上記の工程を踏んで洗ったうちのポットの様子がこれ!

ポット、洗浄、酢

やっぱり年期が入った頑固な水垢は完璧には落ちませんでしたが、随分マシになりました。特に側面!

ポット、洗浄、酢

きれいに水垢が落ちて、ツルツルになりました!

ポット内の洗浄に使える酢の種類

お酢と言っても、色々な種類のものがありますが、ポットをはじめ、掃除で活躍するのは穀物酢

お値段も安く、最近では100円ショップなどでも売っているので、掃除に使用するのはこういった安いもので十分です。

寿司酢や、カンタン酢など他の調味料が入ったものは不向きです。

酢で落ちるポット内の汚れの正体

ポットに一度こびりついた白い塊とは水垢。

水垢の正体は、元々水の中に含まれているカルシウムやミネラルが石灰化したもの。

石灰といえばアルカリ性ですね。アルカリ性の汚れは酸で中和して落とすことが可能なので、酸性の酢が活躍するのです。

ポットの洗浄は酢の代わりにクエン酸でもOK

ポット内のアルカリ汚れには酸性のものが有効。

つまり、酢の代わりにクエン酸でも洗浄可能です。

ポット、洗浄、クエン酸

クエン酸の場合もポット内のお湯にクエン酸を溶かして、2時間放置でOK。

ポットに入れるクエン酸の量は大さじ1~2杯です。

クエン酸も食品添加物なので、体内に入ってしまっても心配ないのが嬉しいですね。


水「垢」とかいうから、汚いイメージをしてしまいますが、本当はただのカルシウムなどなので、汚いものではありません。

なので、別にポットの中にいても無害なんですけどね。

何でもきれいであった方が気持ちよいので、できる限り落としたいものです。

ちなみにクエン酸を使った、洗面台などの水垢の取り方については、下記の記事で詳しく紹介しています。

関連記事

料理屋さんで調理中は頑固一徹風の大将が、帰り際に愛想よく送り出してくれたとき、妙に嬉しくて、その店の株価が急上昇。ストップ高に達し、リピートまで誓ってしまうのは大将の策略でしょうか。いかんせん素敵です。 そんな大将と違って、頑固なのに[…]

ポットの洗浄は酢の代わりに重曹はNG

ポット、洗浄、酢

クエン酸と並んで、お掃除の強力な味方として、よく登場するのが重曹。

しかし、ポット内のカルキ汚れには、重曹はあまり効果を発揮しません。

というのも、先ほどもご紹介したとおり、ポット内のカルキ汚れはアルカリ汚れ。

重曹はアルカリ性の物質で、酸性の汚れに効果を発揮するので、カルキ汚れの洗浄には適しません。

また、酢やクエン酸で洗浄するのと同様に、ポットに重曹を入れてお湯を沸かしてしまうと、重曹の研磨効果によって、ポット内部のコーティングがはがれたり、

加熱時に発生する炭酸ガスによって、ポット内の圧力が上昇し、注ぎ口や上記口から水が吹きこぼれる危険性があるので、重曹を使ってポット内を洗浄するのはやめましょう。

重曹はポットの外側の汚れに有効

ポットの外側の汚れは、手垢や、油汚れがほとんど。

外側の汚れには、重曹は有効です。

重曹水を作って、ふきんなどに吹きかけて拭くと簡単にきれいになります。

重曹水の作り方は下記の記事で紹介しています。

関連記事

毎日使う冷蔵庫。毎日使うだけあって、あっという間に汚れてしまうものです。 扉を閉めてしまえば見えないせいか、中でソースをこぼしたりしても、案外そのままという人もいるのではないでしょうか。 実は冷蔵庫は金運に関わる大切な場所。 […]

スポンサーリンク

酢でポットを洗浄するのは月1が理想

ポット、洗浄、酢

ポットの洗浄は理想は月に1回。

少なくとも3か月に1度はやりたいところ。

というのも、このポット内の水垢汚れ、放置すればするほどこびりつき、大変頑固な汚れとなって落ちなくなってしまうからです。

できるだけこまめに掃除するよう心がけましょう。

ポットの洗浄は備長炭でもできる?

他にも備長炭を使う方法があると聞き、試してみました。

やり方は、備長炭をポットに入れて水を入れ、お湯を沸かしたら備長炭を取り出し、お湯を捨ててすすげばOK。

結果…汚れはお酢の方が取れます。圧勝です。

いや、むしろ汚れはほとんど取れなかったかも。

でも、消臭効果は期待できます

実際、捨てたお湯からは、何とも言えない臭いがしたので、臭いの元は取れたもよう。

前よりもおいしいお湯が沸かせるようになったと思います。

 

ポットはお酢やクエン酸で定期的に洗浄し、常にピカピカの状態を目指したいですね。

スポンサーリンク