★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

まずい緑茶はうがい・消臭剤・掃除で活躍!飲んで消費する方法も紹介

せっかく買ったorもらった緑茶がマズイ…

いや、もう飲みたくないくらいまずい…

かといって捨てるのはもったいない…一体どうすれば…

このように頭を悩ませている人もいるかもしれません。

お茶は昔から飲み物としてはもちろん、生活の色々な場面で使える優れモノ。

まずくて飲みたくないほどのお茶でも有効活用できますよ。

この記事ではまずいお茶の活用方法をご紹介します。

スポンサーリンク

まずい緑茶はうがい用に

飲まずに口の中に含むだけなら、たとえまずい緑茶でもイケるはず。

うがい専用の緑茶にしてしまいましょう。

なぜ緑茶でうがいするとよいのか

緑茶、まずい

お茶にはカテキンが含まれています。

このカテキンには殺菌力や解毒作用があり、特に茶カテキンは病原菌の退治に効果的といわれています。

お茶でうがいすれば喉についた風邪菌をやっつけてくれるのです。

お茶でのうがいは、私も祖母から教えてもらい、幼い頃からのどの調子が悪くなると実践してきましたが

ちょっとくらいの不調なら本当に治ります。

風邪の引き始めにお茶でうがいをすることで、本格的に風邪を引くのを免れたことも何度もあります。

おすすめのおばあちゃんの知恵の一つです。ぜひ実践あれ。

ちなみに緑茶は風邪予防だけでなく、風邪を引いてしまってからも効果があるそうです。

口臭予防の効果もあると言われているので、一石二鳥ですね。

うがい用のお茶を準備するときのポイント

緑茶、まずい

お茶でのうがいの効果を最大限に得るために

うがい用のお茶を準備するときのポイントがあります。

それは、お茶は熱湯で入れる、ということ。

お茶は水出しするよりも、熱湯で煎れた方が、カテキンは多く抽出されます。

うがいには、熱湯で煎れたものを冷ましてからうがいしましょう。

個人的には冷めきったお茶よりも温かめのお茶でうがいする方が、痰も切れやすく効果的な気がしてます。

だからといって、熱すぎるとやけどするのでご注意を。

ちなみにペットボトルの緑茶でもカテキンが入っているのでOKです。

煎れたお茶でも2煎めまでなら、カテキンの量はあまり減りませんので一度出したお茶でうがいしても大丈夫です。

効果的なうがいの仕方

  1. ぶくぶくうがいを1~2回
  2. ガラガラうがいを10秒×3セット
  3. 水で1度口をすすいで終了

ガラガラうがいをするときは「あー」と声を出しながらすると、喉の奥の方まで洗えます。

まずい緑茶は消臭剤代わりに

お茶に含まれるタンニンには消臭作用があります。

タンニンの性質を利用すれば、さまざまな場所の消臭に使えます。

緑茶、まずい

靴箱やクローゼットの消臭

お茶をお茶パックに入れて靴箱やクローゼットに入れれば、靴や衣類の消臭剤代わりに使えます。

下記の記事では、靴箱の消臭にコーヒーかすを使った方法をご紹介していますが

お茶の場合も同じ要領でやってみるとよいですよ。

関連記事

「彼氏の家に行ったら、風呂場に直行して足を洗わせてもらう」この言葉を同僚から聞いたとき瞬時に返す言葉が見当たらなかったのは、 私の頭が悪いせいではないと思います。 確かに彼女の足は臭いました。 だからって彼氏の家で洗うの?[…]

灯油をこぼしたときの消臭

灯油をこぼした後も臭うもの。

こぼした灯油を拭き取った後に、お茶っ葉を巻いておくと臭いを吸収してくれます。

関連記事

寒い冬の必需品石油ストーブ。 冬支度と灯油を買ってきたはいいけど、案外置き場所に困って、玄関に置いているというお家も多いのではないでしょうか。 玄関に置いていると、最悪なのがこぼしたとき。 臭いし、焦るし、どうしたものやら[…]

生ごみの消臭

臭いものの代表といえば生ごみも一つ。

特に暑い季節など、ごみが臭いやすい季節には

生ごみの上からお茶っ葉をかけて、しっかり袋の口をしばって捨てるとよいですよ。

あの嫌な臭いが激減するはずです。

室内の消臭

魚を焼いた後や焼き肉をした後は臭いが室内にこもってしまうもの。

そんなときは、お茶をフライパンで炒ってみるとよいですよ。

お茶の消臭作用で臭いも消えますし、お茶の良い香りが室内を満たしてくれるはずです。

ちなみに、部屋の臭いが気になるときの対処法については、下記の記事でも紹介しています。

関連記事

ニンニク料理はおいしい!焼肉最高! しかし、そんな幸せを味わった後が、まぁ大変なんですよね。 この記事では、今すぐできる部屋についたニンニクの臭い対策から、取れない頑固な臭い対策を解説します。 部屋にこもったニンニクの臭いを消[…]

スポンサーリンク

まずい緑茶は掃除でも使える

かずいお茶は掃除でも活躍させられます。

緑茶、まずい

シンクの掃除

お茶の葉をお茶パックに入れて、シンクをこすると油汚れをすっきり落とせます。

これはお茶に含まれるタンニンに油汚れを分解させる性質があるから。

カテキンによる抗菌作用もあるので、シンクを清潔に保てます。

玄関や畳の掃除

こちらは乾いた状態のお茶っ葉よりも、茶がらが適する使い方です。

茶がらは昔から玄関や畳の掃除に用いられてきました。

玄関に茶がらを巻き、それをほうきで掃き集めれば

水を使わなくても玄関の砂ぼこりをかき集められます。

下記の記事では、水を使わずに新聞紙で玄関掃除をする方法を紹介していますが

新聞紙の代わりにお茶がらでも、同様にやればきれいに掃除できます。

関連記事

日本では、昔から玄関は「家の顔」で特に大切な個所だと考えられています。 ですが、毎日土足で歩くところであるがゆえにすぐに汚れる!しかも主な汚れの砂ぼこりは目に見えず、取れたのか取れてないのかもわかりづらい! そんな玄関をおばあち[…]

また、畳の掃除も玄関と同じようにすればよいですよ。

畳の部屋が多かった昔のおうちは、畳の部屋から玄関まで茶がらをほうきで掃いて移動させながら掃除をしたそうです。

まずい緑茶を何とか飲んで消費するには

まずいお茶だとわかっていても、やはり飲み物だし、飲まないともったいない気がする。

そんな場合は、何とか味を変えて飲んでみましょう。

意外とイケる方法もあるかもしれません。

緑茶、まずい

ほうじ茶にしてみる

まずい緑茶もほうじ茶にしてみれば香ばしくて飲みやすくなるかもしれません。

ほうじ茶にするには、フライパンで油を引かずにお茶っ葉を入れ

強火で3~5分ほど、ときどきゆすりながら満遍なく火を入れます。

香ばしい香りがして煙が出てきたら弱火にし、

茶葉が茶色に変わったら火を止めれば完成です。

梅しょう番茶にしてみる

緑茶に梅干しを入れ、さらに醤油を少々加えた梅しょう番茶なら

かなり味が足されるので、おいしく飲めるかもしれません。

梅しょう番茶については下記の記事で詳しく紹介しているので、こちらもぜひご参照ください。

関連記事

今年の猛暑はえげつない。 ただ生活しているだけで疲労が蓄積されていく気がします。 疲れたときに食べたくなるものといえば! 甘いモノー! 疲れているときって甘いものが美味しいんですよねぇ。 疲れも吹っ飛ぶ気もしま[…]

お手頃な緑茶をおいしく入れるコツを実践してみる

お手頃価格で販売されているお茶は、やはり高級なお茶の味にはかなわないもの。

しかし、入れ方に少し気をつければおいしくなるもです。

そのコツとは、80℃くらいの熱いお湯を注いで20~30秒で入れること。

通常、お茶は50~60℃くらいの低温のお湯で2~3分ほどかけて

じっくり入れるとおいしいものです。

しかし、安いお茶は旨味成分であるアミノ酸をあまり含んでいないため

じっくり旨味を抽出する必要はありません。

安いお茶の場合は、お茶の香りとカテキンの渋味を楽しむのが一般的なのです。

関連記事

仕事の合間にお茶を飲んで、ほっと一息。 そう思って水筒に緑茶を入れてオフィスに持ってきたのに、お茶が変色してる! このような経験をしたことがある人も、結構いるのではないでしょうか。 水筒に入れたお茶が茶色っぽくなってしまう[…]

関連記事

すっきりした味わいがおいしい緑茶。 ごはんのときはもちろん、ちょっとした水分補給に緑茶をよく飲んでいるという人もいるでしょう。 しかし、緑茶を飲みすぎると太るらしいという噂を聞いて、心配になっている人もいるでしょう。 これ[…]

スポンサーリンク