食材宅配のオイシックスが気になるけれど
「デメリットが気になる…」
「友達に勧められたけど、自分に合ってるのかな…?」
などと、購入や入会をためらっている方もいらっしゃるでしょう。
どんなサービスもデメリットも良い面もあれば悪い面もあります。
利用するかどうかは両面をよく検証のうえ決めたいものですね。
この記事では、オイシックスのデメリット、メリットにはどのようなことが挙げられるのかを調べた結果を紹介、
さらにその結果から想定される、オイシックスに向く人、向かない人についても紹介しています。
利用するかどうか決める際の参考になれば幸いです。
★☆当サイトおすすめ食材宅配サービス☆★
オイシックスのデメリットとは
よくささやかれているオイシックスのデメリットは、次の5点。
- 価格が高い
- 送料が高い
- 梱包材などのゴミが出る
- 営業電話やDMが多い
- 仕組みがわかりにくい
オイシックスのデメリットを検証!
では、オイシックスのデメリットについて、一つずつその内容を検証していきましょう。
価格は高い…だがその分良質な商品がそろっている
まずは価格が高い件について。
オイシックスの商品が一般にスーパーで売られている商品と比べて、どれくらい高いものなのかみてみましょう。
オイシックスでの価格 | 一般のスーパーでの価格 | |
卵 | 324~538円 | 200円前後 |
牛乳 | 232~381円 | 212円前後 |
食パン(3枚) | 360円 | 150円前後 |
納豆(3パック) | 162~216円 | 100円前後 |
※価格は2022年6月現在の税込み価格。
確かに高い…一般のスーパーで売られている場合と比べると結構高いですよね…
でも!価格の高さには理由があります!
オイシックスの商品の売りは、安心・安全であること。
商品には以下のようなこだわりがありますよ。
- 農作物:農薬の使用を可能な限り抑えた商品を扱っている
- 肉や卵:育て方や飼育場所をチェックのうえ販売
- 魚:安全な海でとれた魚のみを販売
- 加工品:合成保存料・合成着色料を一切不使用
- 流通前に全商品を放射性検査のうえ出荷
価格の高さは商品の質の高さ!
むやみやたらに高いわけではないのです。
Oisixの定期便を利用してみようかな…と思うけど、気になるのは値段ですよね。 一体いくらくらいかかるのか? Oisixは高いという噂も聞くし、迷っているという方もいらっしゃると思います。 今回はOisixの定期便を利用し[…]
送料は確かに高めだが、工夫すれば0円にも
オイシックスの送料は以下のようになっています。
定期会員か否か、届け先の住所と購入金額によって異なります。
【定期会員の場合】
本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 | |
6000円以上注文 | 0円 | 200円 | 500円 |
4000円以上注文 | 200円 | 400円 | 1000円 |
3999円以下 | 600円 | 800円 | 1400円 |
【定期会員以外】
本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 | |
8000円以上注文 | 0円 | 300円 | 800円 |
4000円以上注文 | 500円 | 800円 | 1300円 |
3999円以下 | 1000円 | 1300円 | 1800円 |
同じ食材宅配サービスでも、無料のところや割引制度などがあるところに比べたら、高いかもしれません。
しかし、本州に住んでいて定期会員であればまとめて6000円以上で0円になりますから
ある程度まとめて買うようにするなど工夫次第で、毎回送料無料にすることも可能です。
ゴミは出るけど改善に期待!
オイシックスを利用すると、残念ながらゴミは出ます。
商品はきちんと梱包され、ダンボールにいれられて届くので、そのたびにゴミはたまります…
でもこれは通販の宿命ともいえる問題ですからねぇ…
プラスチックケースに入って届いて、次回返品とかでも保管場所はいるわけで…
しかし、ゴミが嫌っていう声が多いのも事実。
オイシックスは過去にお客様の声から
食材キットのパッケージをプラスチックから植物由来のプラスチックに変更するなど
環境保全に配慮した取り組みをおこなっています。
今後の改善に期待!です!
営業電話は確かに多い!きっぱりお断りを!
オイシックスに入会すると、お得なキャンペーンの紹介など
とにかく営業電話が多い!との声もよく聞かれます。
営業電話がかかってきたら、とにかくきっぱり断りましょう!
「考えときます」などあいまいな返事では、またかかってきますよ。
営業電話が迷惑なら、「いりません」とはっきり言うべきです。
大概の企業は、それで電話の頻度が減るはずですよ。
ややこしい仕組みは慣れれば便利
オイシックスが「仕組みがややこしい」といわれるゆえんは、
ずばり「定期ボックス」なるものがよくわからん。ということ。
でも定期ボックスは、買い物がしやすいようにされたものなので、上手く使えば便利なもの。
その人の買い物の傾向に合わせて、自動的に買い物カゴにあらかじめ商品を入れておいてくれるんです。
なので、毎回絶対に買うものがあれば、買い忘れる心配がないので安心。
オイシックスの買い物の仕組みは次のような感じです。
- 毎週木曜日19時頃に定期ボックスが準備される
- 定期ボックスの内容をチェック。不要なものは削除。他に必要なものを追加。必ず注文締切日までにおこないます
- 商品が届く
毎週、必ずオイシックスで買い物する人には、最初からいつも買う商品が定期ボックスに入っている分、手間が省けて
短時間で注文を終えられるはず。
ただし、オイシックスで買わない週もあるという方は要注意!
定期ボックスに入っている商品を削除しておかないと、注文したつもりがないのに、商品が勝手に届く、ということになってしまいます。
いらない食材が届いてしまうのはなかなかストレス…
毎週注文することはないな…と思っている方は、この仕組みをよく理解しておいた方がいいかもしれません。
Oisixの定期会員とは、正確には「おいしっくすくらぶ」の会員のこと。 「おいしっくすくらぶ」とはOisixの定期宅配サービスのことで、 会員になると「定期ボックス」というOisixおすすめの旬の食材などが自動的にセレクトして届[…]
オイシックスのメリットとは?メリットも検証!
ではオイシックスのメリットとは何でしょう?
よく言われるメリットとしては次の4点でしょうか。
オイシックスはやっぱりおいしい!
値段は高いけど、その分やっぱりおいしい!
ツイッターよりいくつか口コミを拾ってまいりました。
今日もOisix!野菜たっぷりのビビンバ温泉たまごのせなどを作った!
野菜がおいしいのだよ!
Oisixのお試しセット超おいしい~!!これは、料理教室の気分♪
過去には、オイシックスは「おいしいと思う野菜の宅配サービスランキング」で1位になったというニュース記事も発見!
どうやらオイシックスのおいしさには定評があるようです。
やっぱり食事は毎日数回するものですからね。おいしい方が幸せな時間が増えていいんですよね。
ミールキットが便利でおいしい!
ミールキットを買いたいからオイシックスを利用する人も多いもよう!
自炊、食材と味付けがマンネリ化しがちで飽きる。
久々Oisixキットにしたけど他人が考えた料理ってやっぱ良いわ。おいしい!
今日の昼飯はOisixのキット。
トニセン監修野菜6種が入ったドライカレー🍛
本当に簡単に作れた〜!食感も色も賑やか!温泉卵最高!おいしい😋
ミールキットは必要な食材とレシピが1つになったセット。
料理が苦手な方でも、簡単においしく作れます!
そして献立も考えたくない!という方にはミールキットの中でも「Kit Oisix」がおすすめ。
「Kit Oisix」は2品分が入っており、20分で主菜と副菜が作れるというコンセプトの商品です。
キットの例としては
「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」&「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」や
「香ばしい!しっとりカレイのごま衣焼き」&「バター香るたまごのポテトサラダ」など。
さらにうれしいのは消費期限が4日と比較的長いこと!
忙しい人はいくつか買っておくと、ものすごく助かりますね!
コースが豊富で助かる!
さらにオイシックスがすごいのは、コースが豊富にあること!
ヴィーガンコースでは、ヴィーガンの方用のミールキットもありますし、調味料やパン、お菓子までそろっています。
他にも、幼児食・離乳食・妊娠・授乳期用コースまであるので本当に便利!
子育てなどでただでさえ大変なときに、ものすごく助けてくれそうですね。
しかもおいしいなんて幸せです。
季節ごとの行事食も充実で楽しい!
さらにうれしいのは行事食も充実していること。
行事に合わせたお菓子やミールキットも販売されます。
家族で行事をしたい!という方にはよいですね。
入会金や年会費は無料なので気楽に始められる
オイシックスは入会金や年会費はかかりません。
さらに退会費や休会費も無料なので、気楽に始められますよ。
オイシックスがおすすめな人とは
では、実際、オイシックスはどんな人なら満足するサービスなのでしょうか?
それは、他より高い価格を支払う価値をオイシックスに見いだせる人!
より具体的には次のような人だといえます。
- 多少値段が高くてもおいしいものを楽に食べたい
- 忙しいので値段が高くても「時短でおいしい」を優先する人
- 料理が苦手だけど自宅で簡単においしく作って食べたい人
- とにかく家族に安心・安全・良質な食品を食べさせたい人
多少値段はしても、
自宅で、安全でおいしい料理を手軽に食べたい!という方にはとっても満足できるはずです。
オイシックスをおすすめできない人とは
逆にオイシックスをおすすめできないのは次のような方です。
- とにかく節約志向の人
- 週に一度の定期便の内容チェックが負担に感じそうなほど忙しすぎる人
デメリットのところでも紹介しましたが、オイシックスで最もネックになるのは価格!という声も多いもよう。
確かに食事なんて毎日のことですから、色々なものが数十円ずつ値上がりしただけでも、結構エライことになるでしょう。
それは困る!という方には向かないでしょうね。
また、同じくデメリットのところで紹介したとおり、
オイシックスで納得できる買い物をするためには定期ボックスを週に1度はチェックする必要があります。
そのため、忙しすぎて、週に1度チェックするのも忘れそう…という方にも不向きでしょう。
「本当は要らなかったのに、また届いてしまった…どうしよう…」となっては最悪ですから。
オイシックスが気になる方はまずはお試しセットから
「オイシックスのデメリットもメリットもわかった気がするけど、自分に合うかどうかはやっぱりわからない…でも気になる…」
という方は、とりあえず一度試してみてはいかがでしょう?
お試しセットはとにかくお得!
オイシックスのお試しセットはとにかくお得!
2022年6月現在では、食材9品に噂のミールキット3品が入った6400円(税込み)相当が、1980円で試せます!
オイシックスの食材がどれくらいのおいしさなのか?
ミールキットって本当に便利でおいしいのか?
などなど、気になっている方が試すにはすごくいいのではないでしょうか?
全国どこでも送料無料
通常は、入会して、さらに6000円以上購入しなければならない送料が
お試しセットでは全国どこでも無料です。
これもお試しセットに挑戦しやすいポイントといえそうですね。
違うなぁと思ったら入会しなければOK!
お試しセットを買ってみて、
やっぱり高いなぁ…
おいしいかもしれないけど、なんか違うんだよなぁ…
と、思ったなら、入会せずにそこでやめてしまえばOK!
ただし、ネットでも噂になっているとおり、オイシックスは勧誘電話がすごいです。
なので、勧誘電話には正直にはっきりときっぱりと断ること!
日本人お得意のあいまいな断り方では、またかかってきてしまいますよ。
DMが来るのは…まぁ許してあげてください。処分すればいいだけのことですから…
また、再入会時については下記の記事もご参照ください。
一度オイシックスに入会したものの、どうもうまく活用できなかったり、合わないような気がしたりしてやめてしまった。 でも、やっぱりもう一回入会してみようかな。 などと、お考えの方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方のために[…]
入会後に違うなぁと思っても退会・休会費は無料!
もし、入会した後に途中で、「やっぱり高いわ…」「定期ボックスを使いこなせないわ…」「オイシックス、違うわ…」ってなった場合は、
やめればいいんです!
オイシックスは入会費や年会費だけでなく、退会費や休会費も無料!
違うなって思ったら、すぐにやめれるので、気になるならとりあえず試してみてはいかがでしょうか?
オイシックスを使ってみようかなぁ…と思っているけれど、 実際、どういう風に使えばいいものなの?むやみやたらにお金がかかるのは嫌なんだけど… なんて思って、なかなか利用に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 確[…]
食材宅配を利用してみようと色々調べているけれど、オイシックスとヨシケイではどちらを選ぶべきなのかわからず、なかなか始められないという方もいるでしょう。 オイシックスがいいのか、ヨシケイがいいのか、は何を重視するかによります。 こ[…]
