★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

ブロッコリーの虫も農薬も安心な正しい洗い方&時間がないときの方法

みなさんは、ブロッコリーってどうやって洗っていますか?

水道水を上からじゃー。以上。でしょうか?

これで大丈夫なこともありますが、ブロッコリーを茹でたら、虫の死骸が大量に浮いてきた、などとたまに聞きますし、

農薬も気になる…

本日は、そんな不安を払拭すべく、ブロッコリーの正しい基本の洗い方、虫や農薬が気になる場合の洗い方を解説いたします。

スポンサーリンク

これで虫も農薬も安心!ブロッコリーの正しい洗い方

まずはブロッコリーの基本の正しい洗い方から。

この洗い方で、大概の場合は大丈夫なはずです。

ブロッコリーの正しい基本の洗い方

ブロッコリーの正しい洗い方と言っても、難しいことは全くありません。ただ水を入れたボウルにしばらくブロッコリーをつけておけばいいだけ。
こんな感じで、つぼみ部分がすべて水につかるようにして20分ほど放置しておきます。
子房に分けてもいいですが、軽すぎて浮いてしまうので、そのままの方がつけやすいと思います。
また、茎の方が重いので、安定が悪くて水面に出てしまう部分があるときは、茎を切ってからつければ安定してつぼみ部分全体が水に浸かりやすいです。
また、ブロッコリーが浮いてしまうことが気になる場合は、ビニール袋を使うのもよいです。
水をたっぷり入れたビニール袋にブロッコリーを逆さに入れて、口をしばっておけばOK
さて、こちら20分経過後です。少しだけゴミが出ました。
基本的にブロッコリーはこの方法で洗えば、虫もごみもきれいに落ちているはずです。

ブロッコリーの虫が気になるときの洗い方

ちょっと信用ならない激安スーパーで買ったとか、畑のとれたてを頂いたとか、いつもより虫がついているかも…と不安があるときは、ブロッコリーをつけておくお水に、塩を小さじ1ほど加えておきましょう。

あとは、基本の洗い方同様、20分ほど放置。

塩を加えることで、ゆであがりがきれいな緑色になるという嬉しい効果もありますよ。

スポンサーリンク

ブロッコリーの農薬が気になるときの洗い方

①重曹を小さじ1

残留農薬が気になる場合は、ブロッコリーをつけておく水に重曹を小さじ1杯とかしておきます。

あとは、基本の洗い方と同様に20分間つけておけばOK。

重曹が農薬を中和して落としてくれます。

②50度洗い

野菜の鮮度がよみがえり、おいしくなるといわれる50度洗い。

野菜の表面についた農薬も落とすことができるといわれています。

ブロッコリーの場合は、ボウルに50度のお湯を入れて、基本の洗い方と同様につけておけばOKです。

ブロッコリーは残留農薬の多い野菜なのか

ブロッコリーは、神経質に洗わなければならないほど残留農薬の多い野菜なのでしょうか。

ブロッコリーは、そこまで残留農薬の多い野菜ではありません。

アメリカCNNの調査によると、ブロッコリーは残留農薬の少ない野菜ランキング15位。

15位ってどうなの…って気もしますが(せめてトップ10に入っていてほしかった・笑)日本で栽培されている野菜の種類は約150種類だそうなので、そこそこ少ない方に入る野菜だと思ってよいでしょう。

ちなみに、そのCNNの調査結果のランキングがこちら。

野菜名
アボカド
トウモロコシ
パイナップル
キャベツ
たまねぎ
冷凍グリーンピース
パパイヤ
アスパラガス
マンゴー
10ナス
11ハニーデューメロン
12キウイ
13マスクメロン
14カリフラワー
15ブロッコリー

1位のアボカドと2位のトウモロコシについては、サンプル検査で残留農薬が検出された割合は1%に満たず、

3位のパイナップル、4位のキャベツ、5位のたまねぎ、7位のパパイヤ、8位のアスパラガスはサンプルの80%以上で残留農薬は検出されなかったとのこと。

こういわれると、15位のブロッコリーの数値も期待してよさそうですね。

また、日本における調査では、2009年の福岡県の農薬使用回数の調査があります。

それによるとブロッコリーの農薬使用回数は11回。

きゅうりやなすなど多い野菜だと50回を超えるものに比べると、かなり農薬量は少ないといえそうです。

ブロッコリーについている白い粉は農薬ではない

ブロッコリーの表面にたまについている白い粉。

これを農薬だと勘違いしている方もいらっしゃるようですが、これは農薬ではありません。

この白い粉は「ブルーム」と呼ばれる、野菜や果実から分泌される天然物質。

もちろん人体には無害で、水をはじく働きをします。

ブロッコリーの他、きゅうりやぶどう、りんご、柿などについていることもあり、「ブルーム」がついていると新鮮な証拠。

決して農薬ではないので、ご安心ください。

時間がないときのブロッコリーの洗い方

以上、ブロッコリーの正しい洗い方をご紹介してまいりましたが、20分もつけていられないときだってあります。

そんなときはどうすればいいのでしょう?

時間がないときのブロッコリーの洗い方①ゆすり洗い

こちらは遠心力を利用してつぼみの間に潜む虫やごみを取り除くやり方。

水をはったボウルにブロッコリーのつぼみ部分をつけて、茎部分を手で持ち、水の中で回転させます。

これを数回繰り返せば、普通に洗うよりはずっと虫やごみは取り除けます。

時間がないときのブロッコリーの洗い方②50度洗い

残留農薬を取り除く洗い方のところでご紹介した50度洗いの方法です。

ボウルに50度のぬるま湯をはり、そこにブロッコリーのつぼみ部分をつけます。

時間がないなら10分くらいでよしとしましょう。

時間がないときのブロッコリーの洗い方③つけている間に他の料理を作る

こちらは何の技でもなく、普通のことですが(笑)意外に盲点かも?

ブロッコリーをつけて洗っている間に、他の料理を作り始めたり、他の工程を進めておきましょう。

ブロッコリーを使うときは、料理を始めたら、まずブロッコリーを水につける!と思っておくと効率的でいいかもしれませんね。

本当の本当に時間がないときは、普通に洗ってゆでても可

大きな声では言えませんが、本当の本当に時間がないときは、普通に水道水を上からじゃー。でも大丈夫です。

というのも、まず、先述のとおり、ブロッコリーは残留農薬が少ない野菜です。

それに、まず、生で口にすることがなく、炒めるにしても必ずといっていいほど茹でるので、虫がついていたとしてもそこで除去できます(茹でた鍋はホラーでしょうけど)。

さらに、ブロッコリーについている虫は毒性がほとんどないものが多く、万が一食べてしまったとしても、人体にはそれほど影響はありません。

もちろん、正しい洗い方をして食べるのが一番安全だし、安心なのは言うまでもありませんが、本当に時間がないときは妥協もやむなし、です。

関連記事

鮮やかな緑色が特徴の、緑黄色野菜の代表ともいえるブロッコリー。 いざ料理しようと冷蔵庫から取り出すと、何だか変な色に変わっている… これは食べられるのか?と不安に思って、情報を探している人もいるでしょう。 黒色が気になるブ[…]

関連記事

野菜は、その種類によって保存方法はさまざま。 冷蔵室での保存が向くもの、常温保存が向くものなど色々ありますが、 ブロッコリーは常温保存に向かない野菜です。 正しい保存の仕方を知って、少しでも鮮度の良い状態を保ち、おいしく消[…]

スポンサーリンク