★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

パスタのぬめりを取らないのはおいしくなるから!べちゃつく場合も解説

ゆでたパスタの表面って、麺類独特のぬめりがありますよね。

うどんや素麺の場合は、流水で流すけれど、パスタの場合は流しません。

これは、ぬめりがパスタのおいしさに関係するからなんです。

この記事では、ぬめりの正体の他に、ぬめりを通り越してべちゃべちゃになってしまった場合についても解説します。

スポンサーリンク

ゆでたパスタのぬめりの正体とはでんぷん

パスタ、ぬめり

そもそも、ゆでたパスタの表面に付いた、あのぬめりの正体は何なのでしょう?

答えはでんぷん。

パスタはご存じのとおり炭水化物であり、でんぷんが多く含まれる食品です。

このでんぷんが、ゆでることで流れ出し、表面にくっ付いたのが、ぬめりの正体です。

パスタにソースをよく絡めるためにもぬめりは必要

パスタ、ぬめり

さらに、このぬめりは、おいしいパスタを作るためには必要なものです。

ぬめりの原因は、先述のとおり、でんぷんであり、糊です。

あの、ベタベタする糊です。

ベタベタするがゆえ、ソースをパスタによく絡ませてくれます。

仮にパスタのぬめりを、水で洗い流してしまうと、

この糊が取れてしまうため、ソースが上手く絡まず、味の薄いパスタになってしまうでしょう。

スポンサーリンク

ぬめりを通り越してパスタがべちゃべちゃになる場合

パスタにぬめりが付くどころか、べちゃべちゃになってしまったことがある人もいるでしょう。

なぜ、そんなことになってしまうのでしょうか?

べちゃべちゃになってしまったときの対処法と併せて見ておきましょう。

パスタがべちゃべちゃになる原因

パスタ、ぬめり

パスタがべちゃべちゃになってしまう原因は、

ずばり、低い温度の水にパスタを入れすぎてしまったせい!

鍋の中のお湯が、全く沸騰していないのにパスタを投入しませんでしたか?

低すぎる温度のお湯で長時間かけてパスタをゆでませんでしたか?

パスタは先述のとおり、お湯の中でゆでることで、でんぷんが流れ出して、表面が糊が付いたようになります。

しかし、低い温度のお湯に長い時間、パスタを入れていると、通常よりも大量のでんぷんが流れ出すことになり

ぬめりが出るどころか、べちゃべちゃになってしまうのです。

低い温度でゆでると、なかなかゆでられないし、芯が残った状態になるし、上手くゆでられません。

吹きこぼれを防ぐためにも、鍋の中がボコボコするほどの火力でゆでる必要はありませんが

沸騰するかどうかのギリギリの火力は保つようにしましょう。

ちなみにパスタの吹きこぼれについては、下記の記事で紹介しています。

こちらもぜひご参照ください。

関連記事

手抜きしようと思えば、どこまでも手抜きできて、頼りになるパスタ料理。 ですが、ありがちなのがパスタをゆでるとき吹きこぼれてしまうこと。 そうお悩みの方、パスタの吹きこぼれ防止には色々な方法がありますが、火加減をちょっと変えれば簡[…]

べちゃべちゃになったパスタは炒める!

失敗して、べちゃべちゃになってしまったパスタを美味しく食べるには、パスタを炒めるのがよいでしょう。

炒めることで、水分が飛び、表面のべちゃべちゃがマシになります。

ナポリタンなんかにするのがよいですね。

ぜひ試してみてください。

関連記事

パスタって手軽にできるし、一品で完結しないこともないし 忙しい人にとって、便利なメニューです。 しかし、肝心の麺をゆでるのに案外時間がかかるもの。 作り置きしておきたいけど、伸びるからなぁ…と、あきらめている人もいるでしょ[…]

関連記事

お湯をわかしてパスタをゆでるのは面倒… レンジなら楽だし♪時短だし♪ と、やってみたものの、どうもくっついたり、ねちょねちょしたり失敗する… レンジでパスタって、ちゃんとやれば簡単に上手にゆでられるものなのですが、 […]

スポンサーリンク