★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

キャベツが腐るとどうなるか|使える部分の見分け方・保存の基本

キャベツは1玉買った方が安くてお得!と買ったはいいけど

上手く消費できなくて、いつの間にか、見るからにやばい状態になっていた…!

ありますよね…

でも、全て廃棄するのはもったいなくて気が引ける…

かといって、変に食べてあたっても大変!

この記事では、キャベツが腐るとどうなるのか、腐っているかどうかの判断基準や

使える部分があるかどうかの見分け方、キャベツを傷めないための保存の基本について解説します。

スポンサーリンク

キャベツが腐るとどうなるか|見た目と臭い

腐ったキャベツは見るからにダメです。なので、かなりわかりやすいはず。

キャベツが腐っていると、どんな見た目や臭いになるものなのか、知っておきましょう。

キャベツ、腐る

葉が茶色や黒くなって溶けている

キャベツが腐ると、まず葉の色が緑色ではなく、茶色くなるものです。

ひどいときは黒くなることも。

変色するだけでなく、さらに溶けてズルズルした状態になっているので

明らかにやばいとわかります。

水分が出てきてシナシナになっている

葉が溶けてズルズルした状態にまでならなくても、

水分が出てきて、水がポトポト垂れたり、

柔らかくシナシナした状態になっているキャベツも腐っている可能性が非常に高いです。

酸っぱい臭いがする

臭いをかいでみると、腐っている場合は、酸っぱい腐敗臭がするはず。

これは、キャベツに限らず、すべての野菜について共通することで、

見た目が大丈夫そうでも、臭いをかいでみて酸っぱい臭いがするなら食べない方がよいでしょう。

キャベツが腐るとどうなるか|カットしてみる

キャベツ、腐る

見た目も臭いも大丈夫な気がするなら、今度はキャベツをカットしてみましょう。

カットしてみて、芯が黒いとアウトです。

キャベツは芯から腐り始めるので、見た感じが大丈夫でも、

カットしたときに芯が黒い場合は、食べるのは控えた方が無難でしょう。

芯さえ取り除けば大丈夫なのでは…?という気もしますが、雑菌が繁殖している可能性もあります。

食中毒になる危険性もありますので、廃棄した方がよいでしょう。

スポンサーリンク

腐ったキャベツはどうする?使える部分の見分け方

腐ったキャベツはもちろん廃棄しましょう。

しかし、傷んでいるのが、本当にごく一部の場合は、使える部分もあります。

腐ったキャベツを食べるとどうなるか

そもそも腐ったキャベツを食べてしまうとどんな症状が出るのでしょうか。

腐ったキャベツを食べて、食中毒になると、嘔吐や下痢、腹痛といった症状が出ます。

特にキャベツは食中毒を起こしやすい野菜でもあるので、

怪しいな…と思ったら、食べるのは控えた方がよいでしょう。

黒ずみが部分的で葉が溶けていなければまだ食べられる

キャベツ、腐る

腐ったキャベツを食べることは非常に危険ですが、

腐っているのが、ごく一部に限られ、大半が無事な場合は、丸ごと廃棄するのはもったいない気がします。

まだ大丈夫な基準としては、

葉の黒ずみが切り口のみや芯のところどころにある程度である状態、

外葉はしなびてはいるものの、ドロドロではない状態、くらいであれば

黒い部分を取り除き、ハリのある部分だけであれば、まだ食べられるはずです。

念のため、臭いを確認し、

できれば一枚一枚葉を剥がして、腐った葉が混じっていないか確かめるなど

総合的に判断してください。

また、食べる際は、念のため生で食べるのは避け、加熱調理をして食べる方が安心です。

こんなキャベツは腐っていない!紛らわしい症状

キャベツは食べても大丈夫なのか心配になるような症状があるものも多いもの。

紛らわしいけれど、食べても問題のないキャベツの症状を紹介します。

キャベツ、腐る

葉や芯に小さな黒い点がある

キャベツの葉や芯に小さな黒い点があると、カビではないかと疑ってしまう人もいるかもしれませんが

これはカビではありませんし、食べても問題ありません。

寒さのために、内部の水分が凍結されたと、急速に解凍されて組織が壊死したことが原因で起こる内部黒変症状か

キャベツに含まれるポリフェノールが酸化したゴマ症の

どちらかであることが多いです。

下記の記事でも紹介していますので、気になる方はこちらもご覧ください。

関連記事

キャベツを調理しようと思ったら、黒い点々が…!!これってもうアカンやつ?! 焦りますが、これはカビではありませんし、有害なものではありません。食べられます。 この記事では、キャベツの黒い点の正体と、本当に食べられないときのキャベ[…]

切り口が茶色い

カットしたキャベツの断面が、いつの間にか茶色くなってしまうことがありますが、

こちらも問題なく食べられます。

茶色く変色したのは、ポリフェノールが酸化したものなので、有害なものではありません。

ドブ臭い・下水臭い・カビ臭い

カットしたキャベツを長いこと放っておくと、ドブ臭かったり下水臭かったりすることがあります。

これは、キャベツに含まれる栄養成分イソチオシアネートが酸化することで、

メチルスルフィドという成分に変化したことによるもので、体にとって有害なものではありません。

また、キャベツの育った土壌の臭いがキャベツに移ることで、かび臭いと感じることもありますが

こちらも特に体に悪いものではないので、食べても問題ありません。

臭いの原因と、臭いが気になるときの対処法については、下記の記事で詳しく紹介しています。

こちらもぜひご覧ください。

関連記事

キャベツを食べようと千切りにしてみたら なんか下水臭いというかドブ臭いというか…ということや どうもカビ臭い…ということがあるかもしれません。 これらのキャベツは、食べても大丈夫ですが、 そうはいっても臭くて食べづら[…]

紫色になった

まれにキャベツが紫色に変色することがありますが、これも問題ありません。

ポリフェノールの一種であるアントシアニンが増えただけで起こっているだけで

紫キャベツが紫色をしているのと同じ理由で変色しています。

冷凍したら変色した

キャベツを冷凍すると、茶色く変色することがあります。

これは、酸化したことが原因なので、臭いや見た目が問題なければ食べても大丈夫です。

スポンサーリンク

そもそもキャベツはどれくらい日持ちするのか

キャベツ、腐る

では、キャベツはどれくらい日持ちするものなのでしょうか。

キャベツの保存期間の目安は、どのような状態で保存するかによって異なります。

最も日持ちするのが、1玉丸ごと保存する方法。

正しい方法で保存して、使えば、2週間から1カ月近くもちます。

半玉や1/4にカットした場合は、3~4日ほど。

千切りやざく切りにした場合は、冷蔵で2日ほど、冷凍すれば2週間から1カ月程度保存可能です。

ちなみに便利な千切りの保存方法については、下記の記事で詳しく紹介しています。

関連記事

家でとんかつやお肉料理をするときは、付け合わせに、キャベツの千切りは添えたいもの。 しかし、特に時間がないときは、キャベツの千切りをするのは面倒! 一度に千切りしておいて、保存しておいたものを使えないだろうか… そんなとき[…]

キャベツを腐らせないための保存の基本

キャベツ、腐る

キャベツを最も長持ちさせるには、1玉の状態で正しく保存すること。

正しい保存方法とは、芯をくりぬいて、ぬらしたキッチンペーパーを詰めて

さらにぬらしたキッチンペーパーや新聞紙でくるむか

ビニール袋に入れる方法です。

また、キャベツを使用する際は、1枚ずつ葉を剥がして使っていくのが長持ちの秘訣。

1/2とか1/4にカットしてしまうと、断面から水分が抜けやすくなり

そこから傷み始めるので、できるだけカットしない方がよいのです。

また、野菜室よりは冷蔵室で保存するのがおすすめ。

キャベツの保存方法、上手な剥がし方については、下記の記事で紹介しているので、

こちらも併せてご覧ください。

関連記事

ジャイ子的な同僚がキャベツが一玉あるけど使い切るのに困るという話をしてきました。 料理得意だし大丈夫でしょ、と何気なく返したところ、自分の通う料理教室への入会をしつこく勧められました。 誰かを紹介したらキャッシュバックがあったそ[…]

関連記事

あなたはキャベツを葉が破れないように1枚ずつはがせますか? いかんせん雑な性格の私には無理。でした。 ゆえにロールキャベツを作るなんてとんでもない!と思っていました。 でもそんな私でも簡単にキャベツの葉をきれいにはがせるお[…]

スポンサーリンク