★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★

キャベツに黒い点があっても食べられる!食べられない場合も解説

キャベツを調理しようと思ったら、黒い点々が…!!これってもうアカンやつ?!

焦りますが、これはカビではありませんし、有害なものではありません。食べられます。

この記事では、キャベツの黒い点の正体と、本当に食べられないときのキャベツの状態について解説します。

スポンサーリンク

キャベツの黒い斑点は食べてもOK!

キャベツの葉に小さな黒い点々があっても、大丈夫です。

原因としては、『内部黒変症状』と『ごま症』の二つが考えられますが、

どちらも有害な物質を発生しているわけでもないので、食べても問題ありません。

キャベツの黒い斑点=内部黒変症状

キャベツ、黒い、点

キャベツの葉を外側からはがしてみると、中の葉に黒い点々が見られることがあります。

これは、特に冬に成長する春キャベツによく見られる症状です。

寒さのために、キャベツ内部の水分が凍結し、その後急速に解凍することで、組織が壊死してしまったために起こります。

しかし、詳しい発生原因がわかっていないために、農家さんたちの対策には限界があり、

店頭で売られているキャベツでも、このような症状が見られるものが売られていることがありますが、

有害なものではありません。

食べても問題ありませんよ。

キャベツの黒い斑点=ごま症

キャベツ、黒い、点

キャベツの黒い斑点は、ごま症という症状が現れていることがあります。

いかにも病気のような名前が付けられていますが、

ポリフェノールが酸化しただけなので、こちらも有害なものではありません。

キャベツ以外にも白菜やブロッコリーなど、アブラナ科の野菜によく見られる現象です。

ちなみにブロッコリーについては、下記の記事で紹介しています。

関連記事

鮮やかな緑色が特徴の、緑黄色野菜の代表ともいえるブロッコリー。 いざ料理しようと冷蔵庫から取り出すと、何だか変な色に変わっている… これは食べられるのか?と不安に思って、情報を探している人もいるでしょう。 黒色が気になるブ[…]

ただし、ごま症になっているキャベツは、水分が多く含んでいることが多く、

その分傷みやすいので、早めに消費してしまった方がよいでしょう。

食べられないキャベツとは|見分け方

では、食べてはいけない、傷んだキャベツは、どのように見分ければよいのでしょうか。

食べても大丈夫かどうかは、見た目、臭い、触った感じから判断できます。

キャベツ、黒い、点

食べられないキャベツ①見た目

キャベツが腐ると、葉が茶色く変色し、ずるっとした感じに溶けます

さらに進行すると、最後には黒くなり、葉だけでなく、芯の部分まで黒ずみます

食べられないキャベツ②臭い

キャベツが腐ると、他の食品と同様に、酸っぱい臭いがします。

かなり臭うので、袋に入れていても、臭いがもれでているかもしれません。

しかし、キャベツは、腐っていなくても、独特の硫黄臭を放つことがあるので、

判断に迷う場合は、見た目や触った感じも併せてチェックしましょう。

食べられないキャベツ③触った感じ

傷んだキャベツは、茶色く変色した葉がズルッと溶けます。

ぬめりがあり、全体的に柔らかく、中身が詰まっていない感じになるでしょう。

心配な場合は、こちらも併せてご参照ください。

関連記事

キャベツは1玉買った方が安くてお得!と買ったはいいけど 上手く消費できなくて、いつの間にか、見るからにやばい状態になっていた…! ありますよね… でも、全て廃棄するのはもったいなくて気が引ける… かといって、変に食べ[…]

スポンサーリンク

このキャベツは大丈夫?迷いがちな症状

食べてはいけない、傷んだキャベツの特徴は、前項で挙げたとおりですが、

腐っている場合の特徴に当てはまらないものの、何だか怪しくて不安…ということもあるでしょう。

ここでは、大丈夫か迷いがちなキャベツの状態について解説します。

キャベツ、黒い、点

硫黄のような臭い→劣化してるが食べられる

鮮度が落ちたキャベツは、硫黄のような臭いを発することがあります。

これは、元々キャベツに含まれているイソチオシアネートという成分が、

メチルスルフィドという成分が原因で発生しており、

劣化している証ではありますが、食べられます。

しかし、劣化はしているので、早めに消費してしまった方がよいでしょう。

キャベツの臭いについては、下記の記事で解説しています。

こちらもご参照ください。

関連記事

キャベツを食べようと千切りにしてみたら なんか下水臭いというかドブ臭いというか…ということや どうもカビ臭い…ということがあるかもしれません。 これらのキャベツは、食べても大丈夫ですが、 そうはいっても臭くて食べづら[…]

また、イソチオシアネートは、苦味を感じさせることもあります。

キャベツを苦く感じる場合については、下記の記事で詳しく解説していますので

こちらも併せてご覧ください。

関連記事

千切りにしてメイン料理に添えたキャベツや、生サラダのキャベツを食べると苦い! ということがあると思います。 苦いキャベツは、別に腐ってはいませんし、 実は体に良い成分が含まれている証拠であることもあります。 この記事[…]

断面が茶色い→食べても大丈夫

カットしたキャベツの断面が、芯の部分を中心に、茶色く変色することがありますが、

これは、キャベツに含まれるポリフェノールが酸化しただけなので食べられます。

特にカットしたキャベツに見られる状態なので、

気になる場合は、葉を1枚ずつ剥いで使うようにしましょう。

ちなみに、キャベツの葉の上手な剥ぎ方については、下記ページでも紹介しています。

関連記事

あなたはキャベツを葉が破れないように1枚ずつはがせますか? いかんせん雑な性格の私には無理。でした。 ゆえにロールキャベツを作るなんてとんでもない!と思っていました。 でもそんな私でも簡単にキャベツの葉をきれいにはがせるお[…]

また、葉が変色したときに大丈夫かどうか見分ける方法は、下記の記事でも紹介しています。

関連記事

キャベツって使い切るのになかなか時間がかかるもの。 冷蔵庫に入れているうちに、いつの間にやら色が変わっていて、びっくりしたことがあるという人もいるのではないでしょうか。 変色したキャベツは食べても問題ない場合と、食べるのを控えた[…]

葉の一部が紫色→食べても大丈夫

キャベツの一部分が、紫色に変色することがあります。

これは、ポリフェノールの一種である、アントシアニンが増えただけなので、食べても問題ありません。

新鮮なキャベツの選び方とは

同じ買うなら、劣化しにくい、新鮮なキャベツを選びたいもの。

ここでは、良いキャベツの選び方をご紹介します。

キャベツ、黒い、点

新鮮なキャベツかは色と重さをチェック

キャベツは、つやのある緑色をしていて、重さがあるものを選びましょう。

春キャベツの場合は、巻がゆるいものがよく、

春以外の季節に出ているキャベツの場合は、みっちり葉が詰まっているものがよいです。

カットキャベツは切り口をチェック

1/4や半玉にカットされたキャベツを買うときは、切り口に注目を。

切り口がみずみずしく、芯の長さが全体の2/3くらいあるものが新鮮です。

スポンサーリンク

キャベツを長持ちさせるための保存方法

できるだけキャベツを鮮度の高い状態で、長持ちさせるためには、

正しい方法で保存しておくことが大切です。

1玉買った場合は、芯をくりぬいて、ぬらしたキッチンペーパーを詰めておきます。

キャベツの保存方法や保存期間などについては、下記の記事で詳しく紹介しています。

こちらもぜひご覧ください。

関連記事

ジャイ子的な同僚がキャベツが一玉あるけど使い切るのに困るという話をしてきました。 料理得意だし大丈夫でしょ、と何気なく返したところ、自分の通う料理教室への入会をしつこく勧められました。 誰かを紹介したらキャッシュバックがあったそ[…]

関連記事

家でとんかつやお肉料理をするときは、付け合わせに、キャベツの千切りは添えたいもの。 しかし、特に時間がないときは、キャベツの千切りをするのは面倒! 一度に千切りしておいて、保存しておいたものを使えないだろうか… そんなとき[…]

スポンサーリンク