★当サイトの記事にはプロモーションが含まれています★
YEAR

2020年

  • 2020年5月3日
  • 2023年2月12日
  • 0件

夏の土用の丑の日はなぜうなぎを食べる?本当は冬が旬だった!

「土用の丑」はうなぎの日。私と同じく「土曜の牛なら牛肉でしょ」と思ったことのある方もいるのでは。夏の土用といえばうなぎ。大体的に宣伝されますね。夏に食欲減退する身には、かば焼きの甘いタレが辛く、まだ焼肉の方が食べやすいんですけど… そもそもなぜうなぎなのでしょう。うなぎは本来、寒い時期に旬を迎える食べ物だそう。でも、もはや夏の食べ物として定着している気がします。一体なぜ? 諸説あるようですが、江戸 […]

  • 2020年5月2日
  • 2023年2月13日
  • 0件

うなぎと梅干しの食べ合わせは問題なし!悪いとされるのはスイカ

暑くなるとうなぎが美味しいですね。 しかし、胃腸が弱すぎる私は、うな丼の完食がキツイこともしばしば。 辛くなったら梅干しで味変!美味しく食べていると、「それ食べ合わせやで」と母。 びびりましたが、全く異変は起こらず…どういうことでしょう? うなぎと梅干しは昔から食べ合わせが悪いとされているようですが、実は医学的に全く問題ないそう。 現に、私もしょっちゅうこの組み合わせで食べていますが、全く問題あり […]

  • 2020年5月1日
  • 2020年5月1日
  • 0件

レバーの栄養を効果的にとろう!もったいない食べ方・食べ合わせとは

憂鬱な社会人一年目のある朝。起きると視界の端に謎の模様があり、見えないところがありました。何か眼の病気になってしまったのではないか?!退職しないといけないかも!当時仕事を辞めたかった私は、変な期待をして病院に駆け込みました。貧血でした… 以来、意識してレバーを食べています。貧血に効くというから仕方なく。私のように好きじゃないけど、体のために食べるなら、効果的に栄養を吸収したい!せっかく頑張って食べ […]

  • 2020年4月30日
  • 2023年2月13日
  • 0件

チーズと食べ合わせが悪い食材は枝豆|栄養面において問題あり

私は、チーズが大好きです。 チーズトーストだと栄養的にどうかと、雑誌に載っていた、納豆チーズトーストなるものを一度作ってみました…辛かったです。 私にはチーズに対する冒とくとすら思えました。 納豆チーズトーストはともかく、チーズを使った料理は、チーズ好きには美味しく、満足感を得られるものも多いです。 しかし、満足感を感じやすい食材は、胃腸への負担もそれなりに重い…チーズと食べ合わせの悪い食材で、気 […]

  • 2020年4月29日
  • 2023年2月13日
  • 0件

牛乳と食べ合わせが悪いおやつ|みかんやチョコは気を付けよう!

私は飲めませんが、牛乳大好き!という方も多いですよね。特に子供さんには、おやつのときに牛乳を一緒に出すことも多いのではないでしょうか。 でも、牛乳は一緒に摂らない方がよい食材が意外に多い食品です。 特におやつタイムに出てきそうなものとの食べ合わせも多く、子供さんが胃腸の調子がよくないときには特に気を付けたいです。 この記事では、牛乳との食べ合わせの悪いおやつ類をその理由とともに紹介しています。 牛 […]

  • 2020年4月28日
  • 2023年2月13日
  • 0件

胃腸の弱い人はスイカの食べ合わせに注意!夏の内臓冷えに効く知恵

水分の多いスイカは確かに暑い夏には食べやすいですね。夏といえばスイカ!という方も少なくないと思います。 でも、スイカはその水分量の多さゆえに一緒に食べない方がいい食べ合わせの食べ物があります。特に胃腸の弱い方はご用心。 ただでさえ暑くて辛い夏。さらなる不調を起こさないためにもスイカの食べ合わせ、食べ合わせによって胃腸が悪くなったときに効く食べ物について解説いたします。 スイカと食べ合わせNGはてん […]

  • 2020年4月27日
  • 2023年2月13日
  • 0件

七夕にそうめんの由来|飽きた人も美味しく食べられる超簡単アイデア

七夕の行事食はそうめんだということをご存じでしょうか。 私は知らなかったのですが、そういえば、小学校のときの給食で、七夕には毎年にゅうめんが出ていたような気もします。 本日は、なぜ七夕の行事食がそうめんなのか。 また、そうめんを美味しく食べるためのアイデア、さらにはそうめん以外の行事食をご紹介いたします。 七夕の行事食|そうめんの由来とは 七夕の行事食がそうめんになったのは、中国の伝説が由来します […]

  • 2020年4月26日
  • 2023年2月14日
  • 0件

卵の保存は丸い方が上向き|安全に食べるために気を付けたいこと

身近な食材卵。 毎日のように食べているという人も少なくないでしょう。 そしてしょっちゅう食べるからこそ、冷蔵庫に保存していることも多いはず。 少しでも安全に卵を食べるためにも、正しい保存方法を知っておきたいものですね。 この記事では、保存する際の卵の向きや、安全に食べるために気を付けたいポイントなどを紹介します。 卵は丸い方を上向きにして保存した方が安心 卵は先のとがった方ではなく、丸い方を上向き […]

  • 2020年4月25日
  • 2023年2月13日
  • 0件

まずい緑茶はうがい・消臭剤・掃除で活躍!飲んで消費する方法も紹介

せっかく買ったorもらった緑茶がマズイ… いや、もう飲みたくないくらいまずい… かといって捨てるのはもったいない…一体どうすれば… このように頭を悩ませている人もいるかもしれません。 お茶は昔から飲み物としてはもちろん、生活の色々な場面で使える優れモノ。 まずくて飲みたくないほどのお茶でも有効活用できますよ。 この記事ではまずいお茶の活用方法をご紹介します。 まずい緑茶はうがい用に 飲まずに口の中 […]

  • 2020年4月24日
  • 2023年2月14日
  • 0件

簡単!低コスト!小豆枕の作り方|なぜ効果的なのかも解説

最近の夏の暑さはえげつないですね。昼だけ暑いならまだしも、夜になっても気温が下がらず寝苦しい思いをされている方も多いと思います。 少しでも快適に眠る方法はないものか…そんな辛い夜に役立つおばあちゃんグッズがございます。 小豆枕です。 今ではあまり見かけませんが、おばあちゃんたちの時代は、枕と言えば小豆の入ったものが主流。この小豆が暑い夜の快眠対策に役に立つのです。 本日は、小豆枕がどのように寝苦し […]